大久保 昇(おおくぼ のぼる、1935年11月30日[1] - )は、日本実業家日本漢字能力検定協会の創立者。日本漢字教育振興会元理事長。日本語文章能力検定協会元理事長。特定非営利活動法人ジャパンウェイ元理事長。財団法人日本国際連合協会元理事。社団法人全国日本学士会元理事。社団法人全国珠算教育連盟元理事。社団法人日本ペンクラブ元会員。国際ロータリー第2650地区元ガバナー(2005-2006)。長男は日本漢字能力検定元副理事長の大久保浩(2022年8月死去[2])。

人物

編集

京都府京都市出身。1958年、同志社大学経済学部を卒業後、松下電工に就職[1]。父の死を機に1970年に実家の新聞販売店を継ぐ。西京区阪急桂駅西口にビルを建て、のちの協会の母体株式会社オーク1971年に創業した[3]不動産賃貸業を営み、学習塾ゲームセンターレンタルビデオ、文化教室、天然酵母パンなどのテナントを持った。貸ビル業の取り引き先の一つに漢字塾があり、そこに着目。当時は第2次ベビーブームの子の急増期でもあり、「教育ビジネスは将来性がある」と思い、オークの経営を軌道に乗せ、新たな事業を模索。「英検があるなら漢検があってもいい」と着想、1975年に塾に勤める元教諭らの勧めで、任意団体の日本漢字能力検定協会を設立[3]

しかし当初は学校を回っても「業者テストはいらない」と断られ、初回の受検者は672人にとどまった[3]1992年に、「受検者を増やすには国のお墨付きが必要」と考え、当時の文部省に働きかけ、協会を財団法人にする認可を取り付け[3]、大久保は理事長に就任した。面会した同省幹部は、「漢字を通じた生涯学習という発想は良く、熱い思いを感じた」と同感。漢検は、1992年から正式に文部省の認定資格となる[3]1995年には年末恒例の「今年の漢字」が清水寺で始まる。この「今年の漢字」で知名度が上がり、さらに漢検を単位認定、入学優遇に使用する高校や大学が増え、2008年度(平成20年度)には志願者が289万人にも達した。学校をあげて漢検の受検に取り組む小学校があったり、中学や高校でも多くの学校が受検を推奨するようになった[3]。ゲームやクイズ番組も誕生し、日本全国に漢字ブームが巻き起こった[3]

1997年には日本語文章能力検定協会を設立し、理事長に就任[1]

友人の話では1996年紺綬褒章を受章してから人が変わったように欲に目覚め、社会貢献として、ロータリークラブや日本国際連合協会、京都経済同友会などの要職に就任、各団体へ多額の寄付を行い、漢検協会の報酬も受けなくなった[3]。大久保父子と近い人物の話では、褒章の次は勲章が欲しかったことからの行動で全て名誉欲、足るを知る人ではないとしている[3]。そして実際に2006年春の叙勲で旭日双光章を受章[3]

2009年漢検協会事件が起き責任を問われ、理事長を辞任[4][5]背任罪で懲役2年6月の実刑判決を受ける[6]

2014年、実刑判決が確定、2015年8月、収監された[7]。これにより旭日双光章及び紺綬褒章を褫奪された[8]。この時点でアルツハイマー病の症状が進行していたという[7]

著書

編集

単書

編集
  • 『スペインは燃えている』オーク 1989年6月 ISBN 978-4871160254
  • 『発想のリストラに燃えるEC』オーク 1990年9月 ISBN 978-4871160261
  • 『個人・企業の社会貢献 21世紀ビジネスをアメリカに学ぶ』オーク 1998年12月出版 ISBN 978-4871160292
  • 『持続可能な社会への英知―世界に学ぶ暮らし方・生き方』オーク 2001年8月 ISBN 978-4871160278
  • 『なかよし―心を豊かに、優しく− (心を耕すシリーズ)』オーク 2005年7月 ISBN 978-4890961122
  • 『裏話のないよい話 次世代型社会貢献についての考察』オーク 2007年10月 ISBN 978-4871160834

ジャパンウェイ名義

編集
  • 『日米取材報告 個人・企業の社会貢献とマッチングギフト NPOが日本を変える』オーク 2001年8月 ISBN 978-4871160285

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ a b c 大久保昇”. アンケート回答 「和ってなんだろう?」. 和の学校. 2021年10月28日閲覧。
  2. ^ “漢検元副理事長が死亡、兵庫の海中で”. 産経新聞 (産経新聞社). (2022年8月19日). https://www.sankei.com/article/20220819-VTR3SWDL5RO4DIUKRY43YWOID4/ 2023年5月22日閲覧。 
  3. ^ a b c d e f g h i j “「報酬返上も勲章狙い」大久保昇容疑者の知人証言”. 読売新聞 (読売新聞社). (2009年5月20日). オリジナルの2009年5月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090523175126/osaka.yomiuri.co.jp/news/20090520-OYO1T00244.htm 2024年5月30日閲覧。 
  4. ^ 金谷俊秀「漢検」『知恵蔵』https://kotobank.jp/word/%E6%BC%A2%E6%A4%9Cコトバンクより2024年5月30日閲覧 
  5. ^ “元漢検理事長らの実刑確定へ 架空取引で協会に損害与えた背任罪”. 産経新聞 (産経新聞社). (2014年12月11日). オリジナルの2014年12月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141215035316/http://www.sankei.com/affairs/news/141211/afr1412110024-n1.html 2024年5月30日閲覧。 
  6. ^ “漢検背任、元理事長らに24億円賠償命令 京都地裁判決”. 日本経済新聞 (日本経済新聞社). (2017年1月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H7O_S7A110C1CC1000/ 2021年10月2日閲覧。 
  7. ^ a b “漢字検定で背任罪の大久保浩被告が収監前に本紙に明かした本音”. 東京スポーツ. (2015年8月7日). https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/124740 2023年5月22日閲覧。 
  8. ^ 『官報』第6996号10-11頁 平成29年4月11日号

外部リンク

編集