多摩川住宅
多摩川住宅(たまがわじゅうたく)は、東京都調布市染地と東京都狛江市西和泉にまたがる住宅団地である[1]。1966年4月1日に設立された東京都住宅供給公社が手掛けた初の大規模団地として、1964年から1968年にかけて建設され、1966年8月に入居が開始された[2][3][4][5]。
多摩川住宅 | |
---|---|
多摩川住宅ハ号棟と給水塔 | |
情報 | |
用途 | 集合住宅 |
事業主体 | 日本住宅公団 |
管理運営 |
賃貸:東京都住宅供給公社 分譲:各管理組合 |
敷地面積 | 334,000 m² |
状態 | 完成 |
エレベーター数 | 0基 |
戸数 | 88棟 3,914戸 |
着工 | 1964年 |
竣工 | 1968年 |
所在地 |
東京都調布市染地 東京都狛江市西和泉 |
座標 | 北緯35度38分23秒 東経139度33分38秒 / 北緯35.63972度 東経139.56056度座標: 北緯35度38分23秒 東経139度33分38秒 / 北緯35.63972度 東経139.56056度 |
概要
編集多摩川沿いの調布市染地と狛江市西和泉にまたがる48.9haの広大な敷地に、分譲住宅と賃貸住宅を合わせ88棟・3,914戸(うち分譲住宅57棟2,048戸)の住宅棟が立ち並ぶ[3]。一部は高層住宅もあるが地上5階建ての中層住宅が中心。維持管理は、賃貸住宅は東京都住宅供給公社、分譲住宅は各管理組合が行っている[3]。
1964年に建設が開始され、2年後の1966年に入居が開始、そのさらに2年後の1968年に竣工した[2]。敷地内には商業施設や公園、保育園・幼稚園・小学校・中学校などの教育施設も整備されており、完成直後からその規模の大きさや斬新さから、モデル団地として多くの見学者が集まった[2]。竣工翌年の1969年5月22日には、当時皇太子だった明仁親王団地商店街を視察に訪れるほどであった[2][3][4]。
人口増加を見越して周辺での公立学校建設も進み、団地竣工に先立ち、調布市側では1959年に第三中学校[7]、1966年に染地小学校[8]、狛江市側では同1966年に狛江第四小学校が開校した。
街区番号は「イロハ」のカタカナと数字の組み合わせで、イ号棟からホ号棟およびト号棟(ヘ号棟は存在しない)の6街区から成り、「イ-1号棟」のように表記される[3]。各街区の住所は、東側のイ号棟、ニ号棟が狛江市西和泉に、西側のロ号棟、ハ号棟、ホ号棟、ト号棟および商業施設部分と学校(調布市立第三中学校、調布市立染地小学校)が調布市染地に所在する[3]。
なお、同時期に入居開始した調布市と狛江市にまたがる大規模団地として、1965年7月26日入居開始の日本住宅公団(現:都市再生機構)による神代団地がある[9]。
歴史
編集この地帯はかつては湿地で一面に水田が広がり「千町耕地(せんちょうこうち)」と呼ばれていた[2][10]。またかつては当地をトラックターミナルとして開発するという計画もあった[2]。開発される以前は年に1回は洪水が発生していたため、この地域に住む人はいなかった[11]。この広大な土地のうち25,000坪は日本自動車トラックターミナル株式会社によるトラックターミナルとして開発される予定であったが、公害などを懸念する調布町と狛江町(当時)両町の反対によって計画は白紙化された[12]。
多摩川住宅の造成当時、小田急電鉄は喜多見駅から分岐し稲城市を経由して多摩ニュータウンへ至る新線建設を計画し[13]、多摩川住宅東側の狛江市側、現在調布警察署中和泉交番(中和泉2丁目)がある交差点付近にに新駅建設を予定していたが[12]、新線建設は実現せずに終わった[2]。なお、小田急電鉄の多摩ニュータウンへのアクセス路線としてはその後、1974年(昭和46年)6月1日に小田急多摩線が開業している[14]。
小田急電鉄は新線建設計画の重要性を宣伝するにあたり、建設による効果として建設中の多摩川住宅へのアクセス向上などを挙げたが[13]、狛江町に対し新線建設計画の事前の通告がなかったことに対する不満や、狛江町民の公害などへの懸念から町内で反対運動が盛り上がり、計画は白紙となった[14]。
1970年、立川と羽田をつなぐ自動車専用道路として、東京都が多摩川に多摩川堤防沿い自動車専用道路を建設する計画が報道されると[15]、多摩川住宅の住民は反対の声を上げ住民運動に発展し、町議会(当時)に請願を提出するなどした結果、東京都は道路建設計画を凍結するに至った[12]。
2001年3月、多摩川住宅の狛江市側の児童の入学先となっていた狛江第四小学校が狛江第八小学校との統合により廃止され、同年4月より新たに和泉小学校として開校した[注釈 1]。
2007年には、建物の老朽化による建て替え計画を協議するため「多摩川住宅まちづくり協議会」が結成され、のちに一部棟の建て替えが開始された[3](#建て替え計画を参照)。
2019年の台風19号(令和元年東日本台風)により、多摩川住宅の外周を取り巻くように流れている根川が氾濫して浸水被害を受けた(#2019年の台風被害を参照)。
商業施設
編集団地内の商業施設として商店街「多摩川団地中央名店街」があり、地元の個人商店やクリニック、さわやか信用金庫多摩川支店、調布染地郵便局などが出店している[16][17]。
また1966年の街びらき以来、スーパーマーケットのクイーンズ伊勢丹調布店が出店していたが[3]、2016年3月21日に閉店した[3][18][19]。
このため同年4月より買い物難民対策として、移動スーパーとくし丸などの移動販売が行われていた[20]。また「お買い物循環バス」として多摩川住宅中央バス停を発着し、いなげや調布染地店とウェルパーク調布国領店を経由する無料送迎バスが運行されていた[19][20]。
2016年7月、クイーンズ伊勢丹跡地にコープみらい調布染地店が開業し[21][22]、買い物難民問題については解決した。
建て替え計画
編集2007年には「多摩川住宅まちづくり協議会」が結成され、2017年9月29日に調布市・狛江市は多摩川住宅地区の地区計画を決定した[3]。2018年には団地完成50周年を迎えた[4]。
高度成長期に建設された大規模団地の共通の問題として、多摩川住宅でも経年による住宅の老朽化と耐震性の問題、住民の高齢化に対応したエレベーター設置などのバリアフリー化などを理由として、分譲住宅地区での建て替え計画が持ち上がっており[3]、これは単一の団地における建て替えとしては前例がない国内最大規模のものである[3]。2019年度に決議、2021年度に着工、2023年度に完成予定[3]。
耐震性が問題となった高層12階建て「ロ-16号棟」[23]の解体工事が2018年4月より開始され[24]、跡地には商業施設として[23]コープみらいと大和ハウスグループのショッピングセンター(2 - 3階建て、延べ約1万 m2)の建設が予定されている[3]。コープみらい調布染地店はショッピングセンター開業後に解体され、跡地は地域のコミュニティ広場となる予定[3]。
交通アクセス
編集最寄り駅は、京王線調布駅・国領駅または小田急線狛江駅。路線バス網が充実しているが、地形が平坦なため狛江駅または国領駅へ自転車の利用も多い。
商店街がある団地の中核地域「多摩川住宅中央」付近は、鉄道駅と団地を結ぶバス路線の結節点でもある。小田急バスと京王バスにより路線バスが運行され、広大な団地敷地内の各地域を循環して駅へと結んでいる。
- 調布駅南口発着
- 調布駅南口 - 多摩川住宅(調01系統):小田急バスと京王バスの共同運行
- バス停名は「多摩川住宅中央」[25][26]で、商店街の前にある。
- バスの行先表示や路線案内では「多摩川住宅」と表記されるが、「多摩川住宅」という名称のバス停留所は存在しない[25][26]。
- 多摩川住宅の北側を循環して、品川通り経由で調布駅方面へ結ぶ路線。小田急と京王が交互に、朝・夜は頻回運行、それ以外は10分 - 15分ヘッドで運行。
- 調布駅南口 - 多摩川住宅西(調41/45/46系統):京王バスの単独運行
- バス停名は「多摩川住宅西」で行先表示も同じ。「多摩川住宅中央」バス停とはやや離れている[26]。
- 調45は午前回り、調46は午後回りで方向が変わる循環路線。調41は多摩川住宅西止まりで、平日夜は深夜バス(運賃倍額)がある。
- 多摩川沿いに日活撮影所や、調01・狛01が経由しない染地公園を経由する路線。平日朝は頻回運行、日中も10分ヘッドで運行。
- 狛江駅北口経由
- 多摩川住宅 - 狛江駅北口 - 狛江営業所 - 慈恵医大第三病院(狛01系統):小田急バスの単独運行
- 多摩川住宅 - 狛江駅北口(狛01系統):区間便、朝・夜を中心に運行
- 同じく行先表示には「多摩川住宅」と表示されるが、バス停名は「多摩川住宅中央」[25]。
- 多摩川住宅の南側を循環して、狛江駅方面へ結ぶ路線。日中は15分ヘッドと、調布駅方面より本数が少ない。
2019年の台風被害
編集2019年10月12日の台風19号(令和元年東日本台風)で多摩川が増水、調布・狛江市境の多摩川住宅付近を流れる多摩川支流の根川が氾濫し、多摩川住宅でも浸水被害が発生した[27][28][29][30][31][32]。
当日19時半に、狛江市は管理する多摩川の「六郷排水樋管」の水門を開放したまま市職員を退避させたが、これが多摩川から根川の排水路へ逆流が発生する原因となり水害を招いたとして、狛江市の対応に対し調布市および被災者から批判が上がった[33][34][35][36][37][38][39][40][41][42][43]。
ゆかりの人物・作品
編集- つげ義春 - 漫画家、随筆家。1978年より妻子とともに居住、のち調布市内に自宅を購入して転出。作品にも多摩川住宅の風景と家族での生活がたびたび登場する[44][45][46]。
- 多摩川団地音頭 - 制作当時、多摩川団地に居住していた作曲家の淡の圭一などにより作られたご当地盆踊り。団地内の祭りでこの音頭を踊るシーンがつげ義春の漫画にも登場する[47]。
- スペクトルマン - 第5、6話でロケが行われた。また、スペクトルマンを演じた上西弘次はかつてここに住んでいた。[要出典]
- 団地アート・オンライン - 多摩川住宅を3DCGで再現したオンラインロールプレイングゲーム(ブラウザゲーム)[48][49][50][51]。実家が多摩川住宅中央名店街で時計店を営み、多摩川住宅「ロ-16号棟」で生まれ育ったカナダ在住のCGプログラマーであるミナセ宗谷が、団地建て替えをきっかけに失われる故郷の風景を惜しんで制作した[49]。団地の外観、室内や廊下、商店街の店舗内などが詳細に再現されており、プレイヤーが団地内を自由に歩き回ることができる[49]。タイトルは『ソードアート・オンライン』のもじり[50]。
脚注
編集注釈
編集- ^ 2022年現在、狛江第四小学校の校舎は撤去されていないが、施設の一部が狛江市西和泉体育館、狛江西和泉グラウンドとして開放されている。 狛江市が今後の施設及び土地利用について検討を行っている。
出典
編集- ^ 多摩川住宅 JKK東京 東京都住宅供給公社
- ^ a b c d e f g “画期的な団地、多摩川住宅建設”. 東京都狛江市. ぎょうせい時模様. 狛江市 (2001年10月1日). 2022年7月26日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 【多摩川住宅】前例なき“巨大団地建て替え”4者一体で取り組む 建設通信新聞、2018年1月27日、2020年2月28日閲覧。
- ^ a b c d 調布の多摩川住宅が完成から50年 給水塔の「聖地」として話題に 調布経済新聞、2018年4月2日、2020年2月28日閲覧。
- ^ “築54年の「多摩川住宅 ホ号棟」、マンションに建替え”. Impress Watch. インプレス (2022年9月5日). 2022年9月10日閲覧。
- ^ カラフルで個性的、女子ファンも増加中! 団地に佇む給水塔の魅力と東京のベスト3 アーバンライフメトロ、メトロアドエージェンシー、2018年10月10日、2020年2月28日閲覧。
- ^ 本校について 調布市立第三中学校、2022年7月26日閲覧。
- ^ 学校の歴史 調布市立染地小学校、2022年7月26日閲覧。
- ^ 今はむかし(その259)神代団地50年 広報こまえ 1184号(平成27年10月25日号)2面、狛江市。
- ^ 狛江玉翠園と在日朝鮮人 こまえ平和フェスタ2011実行委員会
- ^ 狛江市史編集専門委員会 2021, p. 876.
- ^ a b c 狛江市史編集専門委員会 2021, p. 881.
- ^ a b 狛江市史編集専門委員会 2021, p. 879.
- ^ a b 狛江市史編集専門委員会 2021, p. 880.
- ^ 狛江市史編集専門委員会 2021, p. 882.
- ^ 多摩川支店 さわやか信用金庫
- ^ 調布染地郵便局 日本郵政グループ
- ^ 【閉店】クイーンズ伊勢丹調布店 2016年3月21日(月・祝)閉店 開店閉店.com
- ^ a b 調布で買い物難民に循環バス 多摩川住宅「クイーンズ伊勢丹」閉店で 調布経済新聞、2016年4月1日、2020年2月28日閲覧。
- ^ a b 広報誌「清流」338号 クイーンズ伊勢丹調布店 閉店対策について 多摩川住宅ホ号棟管理組合、2016年3月、2020年2月28日閲覧。
- ^ コープ調布染地店(東京都調布市)オープンしました! 生活協同組合コープみらい、2016年7月28日、2020年2月28日閲覧。
- ^ コープ調布染地店 コープみらいのお店(生活協同組合コープみらい公式サイト)
- ^ a b 多摩川住宅商業施設整備事業の取組み~多摩川住宅の公社住宅跡地を活用した商業施設の整備 東京都住宅供給公社
- ^ 広報誌「清流」352号 多摩川住宅(ロ-16号棟)除却工事について 多摩川住宅ホ号棟管理組合、2018年4月、2020年2月28日閲覧。
- ^ a b c 小田急バス路線図 B. 調布・世田谷地区 小田急バス公式サイト
- ^ a b c 京王バス路線図 B. 調布・世田谷地区 京王バス・西東京バス バスナビ.com
- ^ 台風19号での市内の被害状況をお知らせします 市報ちょうふ No.1642、令和元年(2019年)11月5日号<、2020年2月28日閲覧。
- ^ 令和元年台風第19号による市内の被害状況等をお知らせします 広報こまえ 1283号 令和元年(2019年)12月1日号(PDF版)、2020年2月28日閲覧。
- ^ 「台風19号から1週間 復旧進むも課題浮き彫り」『東京新聞 TOKYO Web』2019年10月20日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 【東京】調布市、染地地区浸水で説明会(浸水地域の地図あり) 東京新聞、2019年11月6日、2020年2月28日閲覧。
- ^ 台風19号の被害について - 狛江 狛江市議会議員 鈴木えつおホームページ、2019年10月22日、2020年2月28日閲覧。
- ^ 調布市で住宅の床上・床下浸水が発生 調布市議・大須賀ひろすけブログ、2019年10月14日、2020年2月28日閲覧。
- ^ 「多摩川浸水の調布・狛江 水門開放 水路逆流か」『東京新聞 TOKYO Web』2019年10月25日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「調布市、染地地区浸水で説明会 狛江市の対応に批判集中:東京新聞 TOKYO Web」『東京新聞 TOKYO Web』2019年11月6日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「水門開閉「是非」 狛江市の浸水 住民説明会、焦点に」『東京新聞 TOKYO Web』2019年11月9日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「狛江浸水 住民「退避前、逆流」 説明会で市側主張と食い違い」『東京新聞 TOKYO Web』2019年11月10日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「狛江市、台風19号 被災者へ聞き取り追加 浸水被害 調査公表7月以降に」『東京新聞 TOKYO Web』2020年2月18日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「水門付近に水位計や監視カメラ 狛江市、台風シーズン前に運用開始」『東京新聞 TOKYO Web』2020年8月23日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「昨年10月の狛江浸水被害 住民説明会 「水門開け退避」是非焦点」『東京新聞 TOKYO Web』2020年8月27日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「昨秋の台風浸水、住民説明会 狛江市「水門開け退避 反省」 逆流時刻に疑問の声も」『東京新聞 TOKYO Web』2020年9月20日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「水門開けて退避「反省」 昨年の台風浸水で狛江市が住民に説明」『東京新聞 TOKYO Web』2020年9月20日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「昨秋の台風19号で浸水被害 狛江市は責任認めず「退避後に逆流」 被災者反発「多くの魚目撃」」『東京新聞 TOKYO Web』2020年9月26日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 「昨秋の台風19号浸水被害 多摩川逆流、一転「あり」 調布市のシミュレーションで判明」『東京新聞 TOKYO Web』2020年10月31日。2020年11月30日閲覧。
- ^ 『芸術新潮』2014年1月号「大特集 デビュー60周年 つげ義春 マンガ表現の開拓者」新潮社、2013年12月25日発行。
- ^ 『東京人』2014年7月号「特集 ガロとCOMの時代」つげ義春インタビュー「あの頃の自分、いまの暮らし」、都市出版、2014年6月3日発行。
- ^ 『芸術新潮』 2021年9月号、矢部太郎×つげ正助対談「ぼくたちのお父さん」、新潮社、2021年8月25日発行。
- ^ 「まんが家つげ義春と調布」展しおりより。調布市立図書館発行、2023年1月。
- ^ ブラウザゲーム「団地アート・オンライン」を公開しました ミナセ宗谷アートワークス YouTube公式チャンネル、2016年12月31日
- ^ a b c 【完全3D再現】なぜそれをRPGにしたし。話題の『団地アート・オンライン』制作者が語る「多摩川住宅」愛 電ファミニコゲーマー、株式会社マレ、2017年2月14日、2020年2月28日閲覧。
- ^ a b これはマニアック!多摩川住宅が忠実に再現されたゲーム「団地アート・オンライン」が大評判! エキサイトニュース、2017年1月5日、2020年2月28日閲覧。
- ^ やじうまWatch 多摩川団地を3Dで正確に再現したアクションRPG「団地アート・オンライン」の開発版が公開中 Internet Watch、インプレス、2017年1月5日
参考文献
編集- 狛江市史編集専門委員会 著、狛江市史編集専門委員会 編『新狛江市史』狛江市、2021年3月 。
関連項目
編集- 関東地方の住宅団地の一覧
- 神代団地 - 同じく調布市・狛江市にまたがる大規模団地
- 日本のニュータウン