塚田 美紀(つかだ みき)は、世田谷美術館学芸員[1]

概要

編集

1995年、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。

2000年より世田谷美術館に勤務[2]

以来、さまざまな教育プログラム、ワークショップ、パフォーマンス等を企画。主なものに、地域の学校との連携プログラム「鑑賞教室」、展示室で身体表現をつくるワークショップ・シリーズ「誰もいない美術館で[3]」、若手パフォーマーの実験的な作品発表のシリーズ「トランス/エントランス」など。

著作

編集
共訳書
  • 『子どもたちの100の言葉—レッジョ・エミリアの幼児教育』(佐藤学、森眞理、塚田美紀訳、世織書房、2001年)
共著
  • 『子どもたちの想像力を育む アート教育の思想と実践』(佐藤学、今井康雄編、東京大学出版会、2003年)
  • 『美術鑑賞宣言』(山木朝彦、仲野泰生、菅章編、日本文教出版、2003年)
  • 『博物館の学びをつくりだす その実践へのアドバイス』、小笠原喜康、チルドレンズミュージアム研究会編、ぎょうせい、2006年)
編著
  • 『アートとボクらが踊るとき ワークショップ“誰もいない美術館で”の記録』(塚田美紀編、世田谷美術館、2006年)[4]

出典

編集
  1. ^ 『私がアートについて知っていること』−若きアクティヴィストが10代の人たちに語るアートとの出会い、痛みと喜び 塚田美紀|「レビューとレポート」”. note(ノート) (2021年7月26日). 2023年12月4日閲覧。
  2. ^ 学芸員さん、教えて!いつの時代も世界の憧れ!パリジェンヌの魅力”. Girls Artalk(ガールズアートーク)|アートに恋するワタシのメディア (2018年1月11日). 2023年12月4日閲覧。
  3. ^ アートをめぐる日々のあれこれ|塚田 美紀|ネットTAM”. ネットTAM:アートマネジメント総合情報サイト. 2023年12月4日閲覧。
  4. ^ 塚田 美紀|ネットTAM”. ネットTAM:アートマネジメント総合情報サイト. 2023年12月4日閲覧。

外部リンク

編集