堀 直重(ほり なおしげ) は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武将大名信濃須坂藩の初代藩主。信濃須坂堀家初代。堀直政の四男。兄に直清直寄直之

 
堀 直重
堀直重像(須坂市博物館蔵)
時代 安土桃山時代 - 江戸時代初期
生誕 天正13年(1585年
死没 元和3年6月17日1617年7月15日
官位 従五位下淡路守
主君 豊臣秀吉秀頼徳川家康秀忠
信濃須坂藩
氏族 堀氏
父母 父:堀直政、母:不詳
兄弟 直清直倶直寄直之直重直里直忠
正室:堀秀重の娘
直升直昭直久直房
テンプレートを表示

生涯

編集

天正13年(1585年)、堀氏の家臣・堀直政の四男として誕生。

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで東軍に与して軍功を挙げたことにより、下総矢作に2000石と信濃須坂に6000石の所領を与えられた。慶長19年(1614年)からの大坂の陣でも徳川方として参戦し、功績を挙げて高井郡内に4000石加増された。この加増年に関しては、元和元年(1615年)説と元和2年(1616年)説[1][2]がある。信濃国須坂に立藩し、最終的に1万2000石の所領を領した。

元和3年(1617年)に33歳で死去。その跡は長男・直升が継いだ。千葉県香取市新福寺に直重の石塔があるが、元和期前半の様相を備えた各部完存のものであり、死後まもなく一年忌ないし三年忌に建てられたものと推測される[3]

系譜

編集

父母

正室

子女

脚注

編集
  1. ^ 井出清文「須坂藩の立藩年における考察」『須高』60号、2005年。 
  2. ^ 須坂市誌編さん室 編『須坂市誌 地誌・民俗編』2015年。 
  3. ^ 小高春雄「香取市新福寺堀直重の石塔について」『房総の石仏』25号、2016年。 

参考文献

編集
  • 寛政重修諸家譜 巻第767」
  • 須坂市立博物館 編『須坂藩主堀家史料集』1978年。 
  • 広瀬紀子『改訂 須坂藩主堀家の歴史』長野郷土史研究会、1988年。 
  • 山岸信之「須坂藩初代藩主堀直重の死因と宗勝寺」『須高』40号、1995年。