坂氏 (織田信長側室)
坂氏(さかし、生年不詳 - 天正11年〈1583年〉4月)は、安土桃山時代の女性。織田信長の側室。織田信孝の生母。名は不詳。
生涯
編集信長の側室となった時期、出自等は不明である[1]。永禄元年(1558年)に信長との間に信孝を出産した(日付は4月4日とされ、熱田に住む叔父の岡本良勝の屋敷といわれる)[1]。次男・信雄より信孝が20日早く生まれていたにもかかわらず、坂氏より信雄の母が正室的立場で、身分の差により信長への報告を遅れさせ、出生順位を置き換えられ三男扱いされたとの説もある[2][注釈 1][1]。
永禄11年(1568年)に信孝が伊勢の神戸具盛の養子になると、それに同道した。この時に同族と思われる坂仙斎が信孝付の家臣となっている[1]。また信孝の異父兄弟となる小島兵部少輔も家臣となった。天正8年(1580年)6月29日、朝廷から杉原紙や練香を下賜されているが、何故下賜されたのかは不明である[1]。天正10年(1582年)6月に信長が本能寺の変で死去すると、美濃岐阜城主となった信孝に従い美濃に移った[1]。信孝は柴田勝家と結んで羽柴秀吉と敵対し、12月に秀吉に岐阜城を攻められて降伏した際に、坂氏は信孝の娘と共に人質となった(『兼見卿記』)。
天正11年(1583年)4月、信孝が勝家と結んで再挙兵したため、秀吉により孫娘と共に磔にされた[4](『北畠物語』)。
坂氏は一定の政治力があり、朝廷から杉原紙などを下賜されたことに加え、秀吉の人質だった天正11年(1583年)3月5日に禁裏に蚊帳を、東宮・誠仁親王に酒と美濃紙を献上するなど[注釈 2]、秀吉・信雄に対する朝廷工作を秘密裏に働きかけている。
脚注
編集- 注釈
- 出典
参考文献
編集- 小和田哲男『織田家の人々』河出書房新社、1991年。ISBN 4309222072。
- 小和田哲男『秀吉の天下統一戦争』吉川弘文館、2006年。ISBN 978-4642063258。
- 岡田正人『織田信長総合事典』雄山閣、1999年。
- 谷口克広『信長の司令官 武将たちの出世競争』〈中公新書〉2005年。