坂本忠次

日本の経済学者

坂本 忠次(さかもと ちゅうじ、1933年4月26日[1] - 2011年1月9日)は、日本経済学者岡山大学名誉教授。専門は、地方財政論経済学博士京都大学、1990年)。岡山県生まれ。

学歴

編集

職歴

編集

著書

編集

単著

編集
  • 『国家と地方自治の行財政論』(青木書店、1979年)
  • 『現代地方自治財政論』(青木書店、1986年)
  • 『日本における地方行財政の展開:大正デモクラシー期地方財政史の研究』(御茶の水書房、1989年)(第16回東京市政調査会「藤田賞」)
  • 『大正デモクラシー期の経済社会運動:岡山県地域を中心に』(御茶の水書房、1990年)
  • 『地方分権化の時代を考える:地方財政と地域経済』(大学教育出版、1994年)
  • 『分権時代のまちづくり:足もとを掘れ、そこに泉が湧く』(自然生活社、1999年)
  • 『現代社会福祉行財政論:社会保障をどうするか』(大学教育出版、2009年)

編著

編集
  • 『地域史における自治と分権』(大学教育出版、1999年)
  • 『現代社会福祉の諸問題:介護保険の現状と財政を中心に』(晃洋書房、2003年)
  • 『津田白印の孤児救済事業』(吉備人出版、2010年)

共編著

編集

訳書

編集
  • ジョージ・K・タンハムほか『武器なき戦い:ベトナム農村におけるアメリカの平定作戦』(外交時報社、1967年)

論文

編集

脚注

編集
  1. ^ 『現代物故者事典2009~2011』(日外アソシエーツ、2012年)p.266