坂井洲二
日本の民俗学者、ドイツ民俗学研究者
この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2012年10月) |
坂井洲二(さかい しゅうじ、1930年-) 日本の民俗学者 、ドイツ民俗学研究者、現在関西医科大学名誉教授。
新潟県生まれ、北海道大学卒業、京都大学大学院文学研究科修士課程修了。1970年頃ドイツへ留学し、民俗学の改革者として知られるヘルマン・バウジンガーの活動に間近に接して、その研究方法を日本へ紹介した。ドイツ民俗学の手法を実地に試みる研究を行っている。
著作
編集- ドイツ民俗紀行 法政大学出版局 1982
- 年貢を納めていた人々: 西洋近世農民の暮し 法政大学出版局 1986
- ドイツ人の老後 法政大学出版局 1991
- ドイツ人の家屋 法政大学出版局 1998
- 水車・風車・機関車:機械文明発生の歴史 法政大学出版局 2006
- 伊勢と仏とキリストと:日本の宗教を世界の目で見れば 法政大学出版局 2011