土岐市立泉中学校
岐阜県土岐市にある中学校
土岐市立泉中学校(ときしりつ いずみちゅうがっこう)は、岐阜県土岐市にある公立中学校。
土岐市立泉中学校 | |
---|---|
北緯35度21分59秒 東経137度11分04秒 / 北緯35.36633度 東経137.18445度座標: 北緯35度21分59秒 東経137度11分04秒 / 北緯35.36633度 東経137.18445度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 土岐市 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | C121221200062 |
所在地 | 〒509-5132 |
岐阜県土岐市大富1635-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
概要
編集1学年5クラス。
1学年およそ150人前後。
沿革
編集- 1947年(昭和22年)4月 - 土岐郡泉町に泉町立泉中学校として開校。泉小学校の校舎の一部を仮校舎とする。
- 1948年(昭和23年) - 泉町大徳原(現在地)に木造校舎(第一校舎)を新築し移転。
- 1951年(昭和26年) - 木造校舎(第二校舎)を新築。
- 1954年(昭和29年)4月1日 - 明世村の一部(河合地区)が泉町に編入される。河合地区の生徒が明世中学校から泉中学校に転入する。
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 泉町、鶴里村、駄知町、下石町、妻木町、土岐津町、肥田村、曽木村が合併し土岐市が発足。同時に土岐市立泉中学校に改称する。
- 1962年(昭和37年) - 特別教室(鉄筋コンクリート造)が完成。
- 1972年(昭和47年)6月 - 火災により第一校舎を焼失する。
- 1973年(昭和48年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成(現・中舎)。
- 1977年(昭和52年) - 校舎を増築する。
- 1988年(昭和63年) - 校舎(鉄筋コンクリート造3階建)が完成(現・南舎)。
- 泉町大富
- 泉町定林寺
- 泉町河合
- 泉東窯町
- 泉中窯町
- 泉西窯町
- 泉寺田町
- 泉大島町
- 泉仲森町
- 泉森下町
- 泉島田町
- 泉梅ノ木町
- 泉北山町
- 泉神栄町
- 泉町久尻(字土合の一部を除く)
- 泉大坪町
- 泉岩畑町
- 泉郷町
- 泉寺下町
- 泉西原町
- 泉明治町
- 泉西山町
- 泉大沼町
- 泉池ノ上町
- 泉日ノ出町
- 泉が丘町
- 土岐津町高山(字向田)
進学前小学校
編集脚注
編集参考文献
編集- 泉村誕生百年記念 ふるさと泉 産業文化編 (ふるさと泉編集委員会 1989年) p.209 - 217