土屋 武則(つちや たけのり、1927年昭和2年)1月2日[1][2] - 2003年平成15年)4月19日[2])は、昭和後期から平成初期の地方公務員政治家長野県中野市長。

来歴

編集

長野県下高井郡中野町(現中野市[2][3])生まれ。1943年(昭和18年)12月、中野農商学校(現長野県中野立志館高等学校)農業科を卒業[1][2][3]。1955年(昭和30年)4月、中野市役所に入庁し[1][3]、1960年(同35年)農政課長、1968年(昭和43年)市民課長、1969年(昭和44年)総務課長などを歴任し[1][3]、1977年(昭和52年)11月、助役に就任した[1][2][3]

1984年(昭和59年)2月、中野市長選挙で当選し[1][2][3]、1996年(平成8年)2月まで3期務めた[2]。在任中は千曲川夜間瀬川の防災体制の整備や福祉政策に力を入れた[1]。その他、中野市土地開発公社専務理事などを務めた[1]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h 『日本の歴代市長 第2巻』287頁。
  2. ^ a b c d e f g 『新訂 現代政治家人名事典』346頁。
  3. ^ a b c d e f 『長野県風土記』594頁。

参考文献

編集
  • 『日本の歴代市長 第2巻』歴代知事編纂会、1984年。
  • 宝月圭吾編『長野県風土記』旺文社、1986年。
  • 『新訂 現代政治家人名事典 中央・地方の政治家4000人』日外アソシエーツ、2005年。