土佐 桂子(とさ けいこ)は、日本文化人類学者。専門は、ミャンマーの民俗・宗教。学位は、博士(文学)東京外国語大学名誉教授

土佐 桂子
人物情報
生誕 ????????
日本の旗 日本
出身校 大阪外国語大学
学問
研究分野 文化人類学
研究機関 神戸大学東京外国語大学
学位 文学博士
テンプレートを表示

経歴

編集

大阪外国語大学外国語学部で学び、1980年に卒業。同大学大学院に進学し、1982年に修士課程を修了した。

その後は神戸大学国際文化学部助教授として勤務。1995年、学位論文『ビルマにおけるウェイザー信仰の研究』を総合研究大学院大学に提出して文学博士号を取得[1]。2002年10月より東京外国語大学外国語学部教授。2009年、言語文化部門・文化研究系の大学院重点化に伴って東京外国語大学総合国際学研究院教授に配置換え。2023年に東京外国語大学を定年退職し、名誉教授となった[2]

著作

編集
著書
著編書
  • 「民族紛争のなかの宗教指導者:ミャンマー連邦カレン州の僧侶の「仏教布教」」『民族の運動と指導者たち』 黒田悦子編, 山川出版社, 2002年, 194-213頁.
  • 「新宗教運動の台頭:社会変動と宗教再生の動き」『「開発」の時代と「模索」の時代』(東南アジア史 9) 末廣昭編, 岩波書店, 311-337頁.
論文
インタビュー

脚注

編集