土井家住宅(どいけじゅうたく)は、佐賀県杵島郡大町町大字大町上大町の旧長崎街道沿いにある歴史的な建築物。国の重要文化財1974年(昭和49年)2月5日指定)である。

土井家住宅

歴史

編集

19世紀初頭から半ば(江戸末期)までに造り、酒屋として建立された。だが、明治初期に農家の土井家が所有するようになり現在に至る。

構造

編集

妻入りの建物。外観は町家のようだが、敷地面積の半分が土間という造りで農家風のところもあり、この地方の大型町家の一形態であると推定される。

交通

編集

周辺

編集

座標: 北緯33度12分49.6秒 東経130度7分21.6秒 / 北緯33.213778度 東経130.122667度 / 33.213778; 130.122667