四国 (タイタン)

土星の衛星タイタンの地名

四国(しこく、: ShikokuShikoku Facula)は、土星の衛星タイタンにある高アルベド地形地名である。

四国
Shikoku Facula
カッシーニが撮影した四国
種類 白斑
天体 タイタン タイタン
場所 シャングリラ
座標 南緯10度24分 西経164度06分 / 南緯10.4度 西経164.1度 / -10.4; -164.1座標: 南緯10度24分 西経164度06分 / 南緯10.4度 西経164.1度 / -10.4; -164.1
全長 200 km
160 km
名の由来 四国

概要

編集
 
クレーターが確認できる画像

四国は、2004年10月にカッシーニによって最初の写真が撮られ、その後何度か撮影された。2005年8月に正式名称として四国と名づけられた。名前は、日本四国島に形が似ていることにちなんで名づけられている。四国と名づけられるまでは、仮称としてグレートブリテンと呼ばれていた。

シャングリラと呼ばれる低アルベド地域の中に位置しており、大きさは200×160kmほどである。低アルベド地域との境界線は複雑に入り組んでおり、また川のような線も見受けられる。

2006年4月30日に撮影された画像では、北東方向に直径35kmのクレーターと見られる地形が見つかっている。タイタンは浸食作用が激しいため、クレーターが見つかるのは珍しい。

関連項目

編集

外部リンク

編集