四国中央紙まつり
概要
編集古くから四国中央市を支えてきた製紙業に対する感謝の意を込めて、7月最終土曜日から2日間開催される。紙おどり、書道パフォーマンス甲子園、食いしんぼ横丁、大道芸、フリーマーケット、紙製品の販売などのイベントがある。
沿革
編集特徴・見どころ
編集書道パフォーマンス甲子園
編集全国から予選を勝ち抜いてきた高校生達が、音楽に合わせて大きな筆で揮毫し、字の美しさやパフォーマンスを競い合う。このイベントが、映画「書道ガールズ!!わたしたちの甲子園」のモデルとなった。
紙おどり
編集鐘や太鼓のリズムに合わせて、「連」と呼ばれる地元企業や自治会のグループなどが、紙漉きの動きを取り入れた紙おどりを競い合う。