嘉義県政府

中華民国台湾省嘉義県の行政機関

嘉義県政府(かぎけんせいふ、繁体字中国語: 嘉義縣政府)は、中華民国台湾)の地方自治団体である嘉義県行政機関。首長は嘉義県長

嘉義県の旗 嘉義県行政機関
嘉義県政府
嘉義縣政府
嘉義県政府庁舎
嘉義県政府庁舎
役職
県長 翁章梁
組織
上部組織 内政部
概要
所在地 中華民国の旗 中華民国 嘉義県太保市祥和一路東段1号
北緯23度27分32秒 東経120度17分34秒 / 北緯23.45889度 東経120.29278度 / 23.45889; 120.29278座標: 北緯23度27分32秒 東経120度17分34秒 / 北緯23.45889度 東経120.29278度 / 23.45889; 120.29278
設置 1950年
ウェブサイト
www.cyhg.gov.tw
テンプレートを表示

沿革

編集
  • 1945年 - 台湾光復により、日本統治時代の嘉義市は台湾省の省轄市(現在の)となり、嘉義市政府が発足。
  • 1946年 - 嘉義市が台南県水上郷太保郷を編入。
  • 1950年 - 行政区域調整が実施され、嘉義市が廃止される。嘉義市の6区を4鎮2郷に統合(4鎮2郷)と台南県嘉義区(1鎮9郷)・台南県東石区(2鎮4郷)が合併し、区制が廃止され、嘉義県となり、嘉義県政府が発足。
  • 1951年 - 新東鎮・新西鎮・新南鎮・新北鎮が合併し、嘉義県の県轄市としての嘉義市が発足。7鎮15郷を1市3鎮15郷に統合。
  • 1982年 - 嘉義市が県轄市から省轄市に再昇格し、県から離脱。
  • 1991年 - 太保郷は県政府の移転に伴い県轄市に昇格し、太保市に改称。3鎮15郷を1市3鎮14郷に統合。
  • 1992年 - 朴子鎮は県議会の移転に伴い県轄市に昇格し、朴子市に改称。1市3鎮14郷を2市2鎮14郷に統合。

県長 

編集

組織

編集

庁舎

編集

脚注

編集

関連項目

編集