喜多七太夫(きた しちだゆう)とは、シテ方喜多流の宗家が名乗る名のひとつ。

概要

編集

流祖七大夫長能に始まる。二世以降は「喜多」を名乗る。十二世までの大夫は、代々「七大夫」と「十大夫」の名乗りを代わる代わる用いている。初世の他は、三世七大夫宗能、九世七大夫古能などが著名。

一覧

編集

参考文献

編集

関連項目

編集