善如寺俊幸
善如寺 俊幸(ぜんにょじ としゆき、1949年11月 - )は、日本の言語学者。専門は、漢字学、日本語教育学。元東京外国語大学留学生日本語教育センター教授[1]である。
人物情報 | |
---|---|
生誕 |
1949年11月![]() |
国籍 |
![]() |
出身校 |
山口大学文理学部 東京都立大学 (1949-2011)人文学部 |
学問 | |
研究分野 |
漢字学 日本語教育学 |
研究機関 |
![]() ![]() 東京外国語大学附属日本語学校 同大学留学生日本語教育センター |
略歴
編集業績・研究
編集- 『外国語としての漢字教授法に関する調査及び開発研究』(1996年 - 1998年)
著作
編集- 善如寺俊幸「漢字系統樹表2800」『JSL漢字学習研究会誌』第7巻、JSL漢字学習研究会、2015年、37-44頁、doi:10.20808/jslk.7.0_37、ISSN 1883-7964、NAID 130005682187。
- 善如寺俊幸「「漢字系統樹表2800」試行版(JSL漢字学習研究会誌第7号付録)改訂録」『JSL漢字学習研究会誌』第8巻、JSL漢字学習研究会、2016年、83-83頁、doi:10.20808/jslk.8.0_83、ISSN 1883-7964、NAID 130006307768。
- Webフリー教材『やさしい漢字 中級編』東京外国語大学, 2014
- Webフリー教材『やさしい漢字 初級編』東京外国語大学, 2014
- 『漢字イメージトレーニング500』三恵社, 2010
- 新版 日本語教育事典 大修館書店, 2005
- 『漢字入門』CD-ROM 付 青山社, 2000
- 「漢字系統樹」による新しい漢字教授法 『漢字検定のすべて』アルク出版, 2000