唐津市立佐志中学校

佐賀県唐津市にある中学校

唐津市立佐志中学校(からつしりつ さしちゅうがっこう)は、佐賀県唐津市中瀬通にある公立中学校

唐津市立佐志中学校
地図北緯33度28分25.7秒 東経129度56分31.9秒 / 北緯33.473806度 東経129.942194度 / 33.473806; 129.942194座標: 北緯33度28分25.7秒 東経129度56分31.9秒 / 北緯33.473806度 東経129.942194度 / 33.473806; 129.942194
過去の名称 唐津市立第二中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 唐津市
設立年月日 1947年(昭和22年)4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード C141220200024 ウィキデータを編集
所在地 847-0101
佐賀県唐津市中瀬通1番3号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集
歴史
1947年昭和22年)の学制改革により新制中学校として創立。現校名となったのは1981年(昭和56年)。2022年令和4年)に創立75周年を迎えた。
校章
「二」の文字を図案化したものの上に「中」の文字を置いている。創立当初の校名「第二中学校」にちなんでいる。
校歌
1956年昭和31年)制定。作詞は丸山豊、作曲は陶山聡による。
通学区域
  • 唐津市立佐志小学校校区(唐津市の後に「橋本町、桜町、八幡町、佐志浜町、佐志中里、佐志中通、佐志南、中瀬通、唐房一丁目、唐房二丁目、唐房三丁目、唐房四丁目、唐房五丁目、唐房六丁目、唐房七丁目、浦、鳩川、枝去木」が続く地域)[1]

沿革

編集
  • 1947年(昭和22年)
  • 1948年(昭和23年)3月31日 - 唐津市立佐志高等実業青年学校が廃止される。
  • 1949年(昭和24年)9月1日 - 新校舎(第二期工事)が完成。学区の変更により、第一中学校に在学中の西唐津小校区の2年生を収容。
  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 新校舎(第三期工事)が完成。佐志小学校区・西唐津小学校区を第二中学校区と定め、1・2年生の全生徒を収容。
  • 1956年(昭和31年)
  • 1966年(昭和41年)4月1日 - 特殊学級を設置。
  • 1980年(昭和55年)
    • 4月1日 - 唐津市立西唐津中学校が分離・独立。ただし、西唐津中の新校舎が完成するまでの間、校舎の使用を継続。
    • 9月1日 - 西唐津中学校の校舎が完成し、移転を完了。
  • 1981年(昭和56年)
    • 4月1日 - 「唐津市立佐志中学校」(現校名)に改称。
    • 4月26日 - 校名改称に伴い、第二中学校校歌の一部変更の承認を作詞者丸山豊が承諾。
    • 9月1日 - 新校舎が完成し、移転を完了。
    • 12月 - 旧校舎を解体。跡地には宅地が造成されることとなる。
  • 1989年(平成元年)4月1日 - 1年5学級、2年4学級、3年5学級 計14学級で最大規模となる(ピーク)。
  • 1991年(平成3年)5月1日 - 開校10周年記念式典を挙行。
  • 1992年(平成4年)4月 - 運動場西側に棚が完成。
  • 1997年(平成9年)6月 - 運動場の整地が完了。
  • 2000年(平成12年)6月 - 愛鳥モデル校に指定される。
  • 2005年(平成17年)11月 - 開校25年記念式典を挙行。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 特別支援学級を開設。
  • 2014年(平成26年)4月1日 - 特別支援学級を設置。
  • 2020年(令和2年)
    • 3月 - 屋内運動場の整備工事が完了。
    • 6月 - 校舎の大規模改造工事が完了。
  • 2021年(令和3年)1月 - 屋外運動場の整備工事が完了。

交通

編集
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

編集
  • 中ノ瀬公園
  • 中瀬プール
  • 佐志テニスコート

参考資料

編集
  • 「唐津市史」(1962年(昭和37年)8月18日発行・1991年平成3年)3月1日復刻, 唐津市・唐津市史編纂委員会)

脚注

編集
  1. ^ 通学区域 - 唐津市ウェブサイト

関連項目

編集

外部リンク

編集