吾妻徳穂 (初代)
初代 吾妻 徳穂(あづま とくほ、1909年2月15日 - 1998年4月23日)は、日本の舞踊家。吾妻流家元・宗家。日本芸術院会員。東京出身。
しょだい あづま とくほ 初代 吾妻 徳穂 | |
1947年 | |
生年月日 | 1909年2月15日 |
---|---|
没年月日 | 1998年4月23日(89歳没) |
襲名歴 | 1. 藤間春枝 2. 吾妻春枝 3. 吾妻徳穂 |
出身地 | 日本・東京府東京市京橋区銀座 |
父 | 十五代目市村羽左衛門[1] |
母 | 藤間政弥 |
子 | 長男:五代目中村富十郎 次男:山田元靖 孫:二代目吾妻徳穂 孫:中村鷹之資 曾孫:中村壱太郎 |
当たり役 | |
『時雨西行』 『赤猪子』 『藤戸の浦』 『北州千歳壽』 | |
受賞 | |
1967年 芸術院賞受賞。 1986年 日本藝術院会員。 1991年 文化功労者認定 | |
経歴
編集- 1909年2月15日 十五代目市村羽左衛門と、芸妓で舞踊家の藤間政弥の間の娘(庶子)として東京に生まれる。父方の祖父はチャールズ・ルジャンドル。
- 1928年 19歳の時、隣の楽屋にいた三代目坂東鶴之助(のち四代目中村富十郎)と恋仲になり、駆け落ち結婚する。
- 1930年 春藤会を結成。
- 1933年 藤間 春枝(ふじま はるえ)の名で舞踊家活動していたが、吾妻流を再興、家元となり、吾妻 春枝(あづま はるえ)と改名した。この間二男を儲ける。
- 1939年 30歳の時に内弟子の佐藤光次郎(藤間万三哉)と恋仲になり駆け落ちする。
- 1939年 吾妻流宗家を継ぐ(宗家と家元は異なる)。
- 1942年 吾妻徳穂と改名。
- 1950年 長男の吾妻徳隆(歌舞伎役者としては五代目中村富十郎)が吾妻流家元となる。
- 1954年 一座とともに渡米。ニューヨークなど7つの都市で『アズマ・カブキ』を銘打った歌舞伎スタイルの舞踏劇を上演して評判となる[2]。その後は、1956年まで欧米十数カ国・四十数都市で公演した。
- 万三哉と離婚。
- 1965年 『道成寺三趣』で高い評価を受ける。
- 1968年 長男・吾妻徳隆(歌舞伎役者としては五代目中村富十郎)が家元を母徳穂に返還。
- 1978年 次男・山田元靖の娘・吾妻徳彌が家元となった。
- 1992年 NHK古典芸能鑑賞会で、武原はん、藤間藤子と荻江節の「松竹梅」を披露。
- 1998年4月23日 病没。享年89。
代表作
編集- 『時雨西行』
- 『赤猪子』
- 『藤戸の浦』
などがある。
受賞・栄典
編集著書
編集テレビ出演
編集- 第7回NHK紅白歌合戦(NHK) - 審査員
- 一枚の写真(フジテレビ)
脚注
編集出典
編集- ^ 『コンサイス日本人名辞典 第5版』、41頁。上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰 編集委員、三省堂、2009年
- ^ 世相風俗観察会『現代世相風俗史年表:1945-2008』河出書房新社、2009年3月、65頁。ISBN 9784309225043。
外部リンク
編集- 吾妻徳穂 - NHK人物録
- 『吾妻徳穂』 - コトバンク
- Azuma Kabuki Dancers and Musicians - アヅマカブキ一座の写真。ニューヨーク市博物館所蔵。1954-1955
|
|
|