君島 大空(きみしま おおぞら、1995年 - )は、日本の音楽家ギタリスト

フジパシフィックミュージック所属[1]東京都青梅市出身。

沿革

編集

2014年から活動を始める[2]。同年からSoundCloudに自身で作詞/作曲/編曲/演奏/歌唱をし多重録音で制作した音源の公開を始める。

2019年3月13日、1st EP『午後の反射光』を発表。4月には初の合奏形態でのライブを敢行。7月5日、1st Single『散瞳/花曇』を発表。7月27日、フジロックフェスティバル '19 ROOKIE A GO-GOに合奏形態で出演。11月には合奏形態で初のツアーを敢行。

2020年1月、NHK教育ドキュメンタリー「no art, no life」の主題曲に使用。7月24日 2nd single『火傷に雨』を発表。

2021年3月26日、2nd Single『光暈(halo)』を発表。4月21日、3rd EP『袖の汀』を発表。

ディスコグラフィー

編集

シングル・EP

編集
  • 午後の反射光(2019)
  • 火傷に雨(2020)
  • 光暈(halo)(2021)
  • 袖の汀(2021)

アルバム

編集
  • 映帶する煙(2023)
  • no public sounds(2023)

エピソード

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 君島大空|アーティスト|株式会社フジパシフィックミュージック”. www.fujipacific.co.jp. 2024年6月14日閲覧。
  2. ^ bio”. hainosokomade. 2024年6月14日閲覧。
  3. ^ 高井息吹、一粒の音の奥にあるもの 新井和輝、君島大空と見つめる | CINRA”. www.cinra.net. 2024年6月14日閲覧。
  4. ^ 君島大空 MUSIC...|最新情報一覧|株式会社フジパシフィックミュージック”. www.fujipacific.co.jp. 2024年6月14日閲覧。
  5. ^ ミュージック・マガジン2024年1月号”. 2024年6月14日閲覧。