名鉄モ90形電車 (初代)
名鉄モ90形電車(めいてつも90がたでんしゃ)は、かつて名古屋鉄道(名鉄)に在籍していた電車(制御電動車)である。
名鉄モ90形電車 名鉄モ140形電車 | |
---|---|
モ90形 車両形式図 | |
基本情報 | |
製造所 | 日本車輌製造 |
製造数 | 3両 |
投入先 | 渥美線 |
主要諸元 | |
軌間 | 1,067 mm(狭軌) |
電気方式 | 直流600 V(架空電車線方式) |
車両定員 | 58人(座席16人) |
全長 | 8,700 mm |
全幅 | 2,715 mm |
車体 | 半鋼製 |
台車 | ブリル21-E |
主電動機 | ゼネラル・エレクトリック GE58 |
主電動機出力 | 37 PS |
搭載数 | 2基 / 両 |
歯車比 | 67:17 |
制御装置 | 直接制御 T1C |
制動装置 | 手ブレーキ・非常用発電ブレーキ |
備考 | 1944年の諸元表より[1] |
渥美線(現・豊橋鉄道)向けに1942年(昭和17年)2月に製造された半鋼製二軸単車で、機器はデワ1形からの流用で台車はブリル21-E、屋根はシングルルーフ構造、側面窓配置は D 6 D である[2][3]。鉄道線向けの車両だが構造的には路面電車に準じており[2]、制動装置は手ブレーキ、集電装置はトロリーポールであった[1]。
戦後、戦災で車両不足に陥った岡崎市内線に名古屋市電から元・京都N電車両が譲渡され、これがモ90形(2代)となると、本形式はモ140形(140 - 142)に改番した[3]。モ140とモ141はその後永久連結化されている[2]。
1954年(昭和29年)10月に渥美線が豊橋鉄道に譲渡されるとモ140形も豊橋鉄道に転籍となったが、譲渡後さほど使われることなく廃車解体された[2](1956年(昭和31年)9月14日廃車届[4])。
脚注
編集- ^ a b 清水・田中 2019, p. 158.
- ^ a b c d 清水・田中 2019, p. 132.
- ^ a b 加藤・渡辺 2015, p. 160.
- ^ 白井 1970, p. 72.
参考文献
編集- 加藤久爾夫・渡辺肇「私鉄車両めぐり 名古屋鉄道」『鉄道ピクトリアル アーカイブスセレクション』第30号、電気車研究会、2015年1月、122 - 165頁。
- 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 上巻』アルファベータブックス、2019年。ISBN 978-4865988475。
- 白井良和「豊橋鉄道渥美線」『鉄道ピクトリアル』第244号、電気車研究会、1970年11月、66 - 72頁。