同位体顕微鏡
概要
編集二次イオン質量分析器の一種でイオンを照射して生じた試料表面のイオンを質量分析器に送り、同位体を計測する[1][2]。
用途
編集岩石等の試料の同位体の分布、同位体比の変化から年代測定により結晶の成長速度、成長方向等がわかる。
脚注
編集- ^ 圦本尚義「同位体のイメージング: isotopography」『宇宙航空研究開発機構特別資料: 第5回学際領域における分子イメージングフォーラム』第10号、宇宙航空研究開発機構、2010年、1-3頁、ISSN 1349-113X。
- ^ “太陽系の起源を探る「宇宙を覗く顕微鏡」” (PDF). 2018年12月9日閲覧。
参考文献
編集- 圦本尚義. "同位体顕微鏡-全地球ダイナミクスを診る次世代分析装置." 科学 67 (1997): 560-566.
- 圦本尚義、「同位体顕微鏡 高感度2次元イオン検出による結像型SIMS」『顕微鏡』 2006年 41巻 2号 p.134-137, doi:10.11410/kenbikyo2004.41.134
- 圦本尚義、「同位体顕微鏡で覗く太陽系の起源」『金属』 2008年 78巻 11号 p.1024-1028、アグネ技術センター
- 圦本尚義, 坂本直哉「隕石中に閉じ込められた太陽系形成当時の化石を同位体顕微鏡で捜す」『顕微鏡』第47巻第2号、日本顕微鏡学会、2012年、92-97頁、doi:10.11410/kenbikyo.47.2_92、ISSN 1349-0958、NAID 10030794089。
- 小笠原希実、「植物組織・細胞内の元素を直接観る -二次イオン質量分析法および同位体顕微鏡を中心として-」『PLANT MORPHOLOGY』 2014年 26巻 1号 p.13-17, doi:10.5685/plmorphol.26.13
- 馬上謙一、「北海道大学の同位体顕微鏡」『Journal of the Mass Spectrometry Society of Japan』 2016年 64巻 5号 p.219-221, doi:10.5702/massspec.S16-32