古橋崇

日本のキーボーディスト、作曲家 (1972-)

古橋 崇(ふるはし たかし、1972年1月9日 - )は、キーボーディスト音楽プロデューサー劇伴映画音楽作曲家編曲家レコーディング&ミキシング・エンジニアである。名古屋市内にあるKEY STUDIOにてレコーディング業務に携わっている。

略歴

編集

名古屋に拠点を置き、作曲家、編曲家としてテレビ愛知などの番組音楽、アイドルグループやバンドへの楽曲提供など行っている。アマチュア時代に自宅のスタジオにてヤマハDM2000を配置し、ミキシングを行える環境を構築している。日本には10台前後しかないと言われるWaldorf THE WAVEを始め、その機材の多さはアマチュア時代から目を見張るところがある。短編映画のサウンドトラック・主題歌を担当。名古屋のタレント、オカマのKENちゃん率いるPinkフラミンゴの音楽プロデューサーエフエム愛知タレント黒岩唯一のレコーディング&バックバンド、アイドルグループへの楽曲提供・男装ユニットSPADESへ楽曲提供&レコーディングも担っている。

参加作品

編集

音源

編集
  • MISO-KATU『この指とまれ』
  • 黒岩唯一 『RUN&RUN』
  • PinkフラミンゴE『Pink魂』
  • Qlover 『Which way』
  • AOI 『約束のあい言葉』
  • 愛知万博ソング『輝け未来〜この大地に僕らは唄う』
  • 応援少女『愛がたりない』『Candy』など
  • NanoC『キミという名の恋の謎』『SAKURA』など
  • #17にしかできないこと『プラボー!卒業』
  • 鎌田琥珀『泣くだけ笑った』

CMなど

編集
  • エルビーグルコサミン
  • 万松寺
  • 名古屋競馬
  • 陶神オリバー
  • くらしのリーザ
  • 毛利質店
  • 矢場味仙

映画とTV番組

編集
  • 孔-KUJAJU-雀 女ハスラー捜査官
  • うたかた (2008年 有限会社力)
  • うたかた2
  • 岸部町奇談~探訪編~(2012年、林一嘉監督)
  • 怪特探KAITOKUTAN 岸部町奇談(2013年、林一嘉監督)
  • ENOLA(2015年、林一嘉監督)
  • この世で一番強いヤツ(2016年、林一嘉監督)[1]
  • 猫になりたい
  • キドラアローン(2022年、林一嘉監督)[2]
  • 名古屋市緑区制「M-60」
  • 甘党男子のおひとついかが? (テレビ愛知)
  • イヤ談 (テレビ愛知)
  • ヤバチョウモノガタリ season1 (テレビ愛知)
  • ヤバチョウモノガタリ season2 (テレビ愛知)
  • 実験ヒーローカガーク (テレビ愛知)

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ ホーム”. himiko2016. 2024年3月24日閲覧。
  2. ^ キドラアローン : 作品情報”. 映画.com. 2024年3月24日閲覧。

外部リンク

編集