原島博
原島 博(はらしま ひろし、1945年9月12日 - )は、日本の研究者。東京大学名誉教授。東京大学大学院情報学環特任教授。研究分野は情報理論、信号処理、ヒューマンコミュニケーション技術、顔学など。
来歴
編集東京都府中市生まれ。麻布中学校・高等学校を経て、東京大学工学部電子工学科を卒業[1]。1973年に東京大学大学院工学系研究科博士課程を修了。その後、東京大学工学部専任講師、助教授、教授、大学院情報学環長・学際情報学府長を経て、2009年に東京大学を定年退官した。
1995年に日本顔学会を設立した。
人物
編集もともとは通信理論を専門として、THP(Tomlinson-Harashima Precoding)などの通信方式を提案した。その後、人と人の間のコミュニケーションを技術の立場から支援すること、ならびに学際的な情報学の展開を目的として、電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ、日本顔学会、東京大学大学院情報学環などの設立に尽力した。科学技術と文化芸術の融合にも関心を持ち、文化庁メディア芸術祭審査委員長・アート部門主査、グッドデザイン賞の審査員なども歴任した。東日本大震災の直後から個人講演会として私塾を毎月開いている。
著書
編集情報理論の教科書として
- 『情報と符号の理論』(共著)、岩波講座情報科学4、1983年
- 『信号解析教科書』(単著)、コロナ社、2018年
- 『信号処理教科書』(単著)、コロナ社、2018年
情報工学・顔学関連で
- 『感性情報学』(監修)、工作舎、2004年、ISBN 978-4-87502-378-4
- 『顔学への招待』(単著)、岩波科学ライブラリー、1998年
- 『顔の百科事典』(編集委員長)、丸善出版、2015年
- 『ビジュアル顔の大研究』(監修)、丸善出版、2020年
この他に
- 『新版プロデューサーシップのすすめ』(寄稿)、紫洲書院、2023年。
- 『俯瞰する知——原島博講義録シリーズ』(単著)、全10巻、工作舎、2024年~
- 巻1「情報の時代を見わたす」、2024、ISBN 978-4-87502-563-4
など
脚注
編集- ^ “+++原島博ウェブサイト+++”. harashima-lab.jp. 2022年4月1日閲覧。
外部リンク
編集- 原島博ホームページ
- 原島 博 (hirohrsm) - Facebook
- 原島博 - KAKEN 科学研究費助成事業データベース
- 論文一覧(KAKEN、CiNii)
- 原島博 - J-GLOBAL
- 原島博 - researchmap
- 日本の研究.com:138512
|
|
|
|
|
|