原宿セントラルアパート
原宿セントラルアパート(はらじゅくせんとらるあぱーと)は、かつて東京都渋谷区の表参道にあった住宅・商業施設である。原宿地区にあって1960年代から1970年代にかけての若者文化を発信する拠点として知られた[1]。
概要
編集所在地は東京都渋谷区神宮前4丁目で、表参道と明治通り交差点の北東角に位置していた。建物は地上7階、地下1階建てで、セントラル空調や給湯設備が備わり、電話交換室のほか、屋上には洗濯室が設けられていた。各部屋の電話は、全てがこの電話交換室を介しての内線電話となっていた。
初めは1958年(昭和33年)、米軍関係者など特別な人々を対象とした共同住宅(アパート)として完成した[1]。完成当時、所在地住所は東京都渋谷区穏田一丁目で、これが1965年(昭和40年)の住居表示施行によって神宮前4丁目に変わった。
昭和30年代後半になると、アパートは上層階に事務所、下層階に店舗が入居するという形態になった[1]。これに伴い、アパートにはカメラマン、コピーライター、イラストレーターなどのクリエーターが多数入居、ここに事務所を構えることが文化人のステータスとなった[1]。
また、1階に入居していた喫茶店 『レオン』は、マスコミ関係者が多く集まることで知られた[1]。
アパートの地下には1973年(昭和48年)、ブティック街 『原宿プラザ』が開業した[1]。『原宿プラザ』は一時、ロックミュージシャンなども訪れるアングラ的なマーケットとして原宿の名所となっていたが、1990年(平成2年)頃までには閉鎖された[1]。
ティーズ原宿
編集ティーズ原宿(t’s harajuku)は、原宿セントラルアパートの跡地で1999年(平成11年)11月に開業した商業施設である[2]。これは、東武百貨店が所有する約2,057平米の敷地を竹中リアルティが約10年間の事業用定期借地方式で借り上げ、施設の企画、建物の設計・施工、管理計画、テナント誘致・契約、イベント開催、PR活動までを竹中工務店が行った事業であった[2]。
完成した建物は地上3階、地下1階建て延べ床面積は5,205平米、そのうち店舗面積は3,674平米で、総事業費は約20億円だった[2]。施設には、GAP(ギャップ)、ピッツア・エクスプレス(PizzaExpress)のほか、ソニープラザなど合計5店がテナントとして入居し、このうちギャップは店舗面積約700坪で日本最大の旗艦店であった[2]。また、3階に入居していたピッツア・エクスプレスは、ここが日本進出一号店であった[2]。
「ティーズ原宿(t’s harajuku)」の名称は、事業主である竹中工務店(T)や東武百貨店(T)、さらにtrendy(トレンディ)やthematic(テーマ性)といったコンセプトなど、関連する様々な「t」を表現したものだったという[2]。DJ T'sとは関係はない。
ティーズ原宿にはICSC 国際デザイン開発賞・最優秀賞をはじめ、グッドデザイン賞、東京建築賞優秀賞など、多数の受賞歴がある[2]。竹中リアルティによる借地契約は1998年(平成10年)11 月からの11年8ヶ月間であり、施設は2010年(平成22年)1月に営業を終了、建物も同年中に解体された[2]。
青山・表参道地区において竹中工務店が総合プロデュースを行った類似事業としてはほかに、同じく原宿セントラルアパートの跡地の北側部分に竣工した「ワイ・エム・スクウェア原宿」や、港区南青山に完成したプラダの日本旗艦店「プラダ南青山」などがある[2]。
東急プラザ表参道原宿
編集ティーズ原宿の跡地には2012年(平成24年)4月18日[3]、東急不動産を事業主とする新たな商業施設“東急プラザ 表参道原宿”が開業した。
関連項目
編集- 原宿のファッション史
- 東京セントラル表参道
- 東京セントラル代々木
脚注
編集- ^ a b c d e f g 神宮前四丁目 『原宿 1995』 コム・プロジェクト 穏田表参道商店会1994年12月25日発行 p50
- ^ a b c d e f g h i 竹中工務店 t's harajuku プロジェクトにおけるトータル・プロジェクト・マネジメント(総合プロデュース) 人材育成プログラム開発事業調査研究報告書 平成16年3月 特定非営利活動法人 プロジェクトマネジメント資格認定センター
- ^ “日本を代表する交差点に、東急不動産のリーディング施設が登場「TOKYU PLAZA OMOTESANDO HARAJUKU」“ここでしか”“ここだから”を集結した全27店舗 発表!~ 2012年4月18日(水)に開業!~”. 東急不動産 (2012年1月12日). 2012年1月28日閲覧。