南豊科駅
長野県安曇野市豊科にある東日本旅客鉄道の駅
南豊科駅(みなみとよしなえき)は、長野県安曇野市豊科にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「35」[2]。
南豊科駅 | |
---|---|
駅舎(2021年8月) | |
みなみとよしな Minami-Toyoshina | |
◄36 中萱 (2.0 km) (1.0 km) 豊科 34► | |
所在地 | 長野県安曇野市豊科[1] |
駅番号 | 35 [2] |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■大糸線 |
キロ程 | 10.4 km(松本起点) |
電報略号 | ミナ[1] |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
780人/日(降車客含まず) -2023年- |
開業年月日 | 1926年(大正15年)4月14日[3] |
備考 |
歴史
編集- 1926年(大正15年)4月14日:信濃鉄道の駅として開業[3]。旅客営業のみ[5]。
- 1937年(昭和12年)6月1日:信濃鉄道国有化[6]。
- 1957年(昭和32年)8月15日:中土駅 - 小滝駅間が開通して全線開通し、大糸線と改称[3]。
- 1963年(昭和38年)5月1日:業務委託駅となる[7]。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物扱い廃止[5]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[8]。
- 2025年(令和7年)3月15日:ICカード「Suica」の利用が可能となる(予定)[9][10]。東京近郊区間に編入される(予定)[9]。
駅構造
編集豊科駅管理の業務委託駅で、ステーションビルMIDORIが駅業務を受託している[4]。駅舎内には待合室やきっぷうりばがある。
-
旧駅舎(2008年8月)
-
ホーム(2021年8月)
利用状況
編集JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は780人である[利用客数 1]。駅自体は小さいものの長野県豊科高等学校と長野県南安曇農業高等学校の最寄り駅となっているため、学生を中心に利用客が多い[1]。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 797 | [利用客数 2] |
2001年(平成13年) | 826 | [利用客数 3] |
2002年(平成14年) | 778 | [利用客数 4] |
2003年(平成15年) | 777 | [利用客数 5] |
2004年(平成16年) | 746 | [利用客数 6] |
2005年(平成17年) | 766 | [利用客数 7] |
2006年(平成18年) | 766 | [利用客数 8] |
2007年(平成19年) | 764 | [利用客数 9] |
2008年(平成20年) | 778 | [利用客数 10] |
2009年(平成21年) | 759 | [利用客数 11] |
2010年(平成22年) | 824 | [利用客数 12] |
2011年(平成23年) | 823 | [利用客数 13] |
2012年(平成24年) | 838 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 901 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 857 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 867 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 885 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 888 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 931 | [利用客数 20] |
2019年(令和元年) | 912 | [利用客数 21] |
2020年(令和 | 2年)842 | [利用客数 22] |
2021年(令和 | 3年)777 | [利用客数 23] |
2022年(令和 | 4年)756 | [利用客数 24] |
2023年(令和 | 5年)780 | [利用客数 1] |
- 一日平均乗車人員(単位:人/日)
駅周辺
編集- 長野県豊科高等学校[1]
- 長野県南安曇農業高等学校[1]
- 国道147号
- あづみ野やまびこ大規模自転車道
- 花と並木じてんしゃ広場休憩所
- 日本エフディ
- 本村の神代文字碑、日本一大きな文字道祖神碑
- 本村公民館
- 大日堂
- 本村円
- 吉野神社
- 豊科中央公園西バス停、安曇野市バス 田沢駅行き
- 豊科中央公園
- 豊科認定こども園
- 新田堰
- 拾ヶ堰 - 世界かんがい遺産
- 勘左衛門堰
隣の駅
編集関連項目
編集- 日本の鉄道駅一覧
- 信州山岳刑事 道原伝吉 - ドラマの第3話「報復」で、安曇野北警察署捜査主任の道原伝吉(松平健)が、妹が殺され復讐を図った民間山岳遭難救助隊員の浪岡亮(竹財輝之助)の犯行トリックを掴むシーンの撮影が、駅構内および駅豊科方の踏切で行われた[11]。
脚注
編集記事本文
編集- ^ a b c d e f g h i 信濃毎日新聞社出版部『長野県鉄道全駅 増補改訂版』信濃毎日新聞社、2011年7月24日、98頁。ISBN 9784784071647。
- ^ a b 『大糸線に「駅ナンバー」を導入します』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2016年12月7日。オリジナルの2016年12月8日時点におけるアーカイブ 。2016年12月8日閲覧。
- ^ a b c 『東筑摩郡松本市塩尻市誌 第三巻 現代下』 東筑摩郡・松本市・塩尻市郷土資料編纂会、1965年。
- ^ a b “駅業務委託|駅ビジネス事業|事業紹介|生鮮市場JCなど運営 株式会社ステーションビルMIDORI”. ステーションビルMIDORI. 2022年4月1日閲覧。
- ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、208頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 大町市史編纂委員会 『大町市史 第四巻 近代・現代』 大町市、1985年9月1日。
- ^ 『長鉄局二十年史』日本国有鉄道長野鉄道管理局、1971年3月30日、612頁。
- ^ 『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。
- ^ a b 『2025年3月15日(土)長野県のSuica利用がますます便利になります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2024年12月13日。オリジナルの2024年12月13日時点におけるアーカイブ 。2024年12月16日閲覧。
- ^ 『長野県におけるSuicaご利用駅の拡大について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2023年6月20日。オリジナルの2023年6月20日時点におけるアーカイブ 。2023年6月20日閲覧。
- ^ “【4月8日】水曜ミステリー9「信州山岳刑事 道原伝吉3」”. 安曇野ロケーションガイド (2015年4月7日). 2015年4月7日閲覧。
利用状況
編集- ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2019年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2020年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2021年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2022年度) - JR東日本
外部リンク
編集- 駅の情報(南豊科駅):JR東日本