南東スロベニア地方
南東スロベニア地方 [1] [2][3] [4] (スロベニア語: Jugovzhodna Slovenija statistična regija)は、スロベニアで統計上用いられる地方区画 (Statistical regions of Slovenia) のひとつ。伝統的な地方区分では、ノトランスカ地方の一部にあたる。
南東スロベニア地方 Jugovzhodna Slovenija statistična regija | |
---|---|
統計上の地方 | |
![]() | |
自治体 | 21 |
最大都市 | ノヴォ・メスト |
面積 | |
• 合計 | 2,675 km2 |
人口 (2015年) | |
• 合計 | 142,356人 |
• 密度 | 53人/km2 |
統計 | |
• 世帯 | 5万3499世帯 |
• 労働者 | 5万1247人 |
• 失業者 | 9224人 |
• 大学生 | 6077人 |
• 地方GDP: |
24.72億ユーロ (1万7379ユーロ/人) |
統計上の特徴
編集2012年には地方GDPの半分近くを自動車、製薬、光産業が稼いだ。2012年の地方GDPの5.2%が研究開発に用いられた。
2013年には、94%の排水が処理された。これは国内平均の78%に比べるととても高い。
2013年中盤の老齢化指数は105.2だった。これは15歳以下の住民100人に対して、65歳以上の住民が105.2人居る事を表す。
自治体
編集南東スロベニア地方は21の自治体から成る。
この内2012年の人口が1万人以上だったのは次の4市。
経済
編集- 第一次産業:4%
- 第二次産業:52.6%
- 第三次産業:43.4%
観光
編集交通
編集- 高速道路:52.7km
- その他の道路:3603.1km
関連項目
編集脚注
編集- ^ Zora, Anita. 2015. Pedološke značilnosti na izbranih vinoradniških območjih v občini Mokrog-Trebelno (bachelor's thesis). Ljubljana: University of Ljubljana, Department of Geography, p. 33.
- ^ OECD. 2012. OECD Environmental Performance Reviews: Slovenia 2012. OECD Publishing, p. 324.
- ^ Lapuh, Lucija. 2016. Measuring the Impact of the Recession on Slovenian Statistical Regions and their Ability to Recover. Acta geographica Slovenica 56(2): 247–256, pp. 252ff.
- ^ Boršič, Darja, & Alenka Kavkler. 2009. Modeling Unemployment Duration in Slovenia Using Cox Regression Models. Transition Studies Review 54(1): 145–156, p. 148.