南島原市立加津佐中学校
長崎県南島原市にある中学校
南島原市立加津佐中学校(みなみしまばらしりつ かづさちゅうがっこう)は、長崎県南島原市加津佐町にある公立中学校。略称は「加中」。
南島原市立加津佐中学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
過去の名称 | 加津佐町立加津佐中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 南島原市 |
設立年月日 | 1947年(昭和22年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C142210001007 |
所在地 | 〒859-2601 |
長崎県南島原市加津佐町己3340番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
概要
編集- 歴史
- 1947年(昭和22年)の学制改革(六・三制の実施)により加津佐町に創立された。2012年(平成22年)に創立65周年を迎えた。
- 学校教育目標
- 「正しく判断し、進んで行動する生徒」
- 校章
- 「中」の文字を図案化したもの。
- 校歌
この節の加筆が望まれています。 |
- 校区
- 南島原市加津佐地区全域。小学校区は南島原市立加津佐小学校・南島原市立野田小学校[1]。
沿革
編集- 1947年(昭和22年)
- 1949年(昭和24年)1月 - 新築校舎の上棟式を挙行。
- 1950年(昭和25年)7月 - 校歌を制定。
- 1959年(昭和34年)4月 - 制服を制定。
- 1963年(昭和38年)3月 - 校旗を制定。
- 1969年(昭和44年)5月 - 校舎が完成。
- 1983年(昭和58年)2月 - 鉄筋コンクリート造3階建ての特別教室棟が完成。
- 2004年(平成16年)3月 - 新体育館が完成。
- 2006年(平成18年)3月31日 - 南島原市の発足に伴い、「南島原市立加津佐中学校」(現校名)に改称。
- 2008年(平成20年)4月 - 給食配膳室が新設され、給食を開始。
- 2012年(平成24年)8月 - グラウンドを改修。
交通
編集最寄りのバス停は、島鉄バスの「加津佐学校前」バス停である。
近隣を、国道251号(島原街道)が通過している。
周辺
編集- 南島原市立加津佐図書館
- 南島原市立加津佐小学校(旧・南島原市立加津佐東小学校)
- 南島原市立野田小学校
- 愛宕保育園
- 若木保育園
参考資料
編集- 「加津佐郷土史 加津佐史話」(1943年(昭和48年)6月1日発行, 著:林田第壱號)p.227 -
- 「長崎新聞に見る長崎県戦後50年史(1945~1995)」(1995年(平成7年)8月9日発行, 長崎新聞社)「加津佐町」
脚注
編集関連項目
編集外部リンク
編集- 南島原市立加津佐中学校 - 南島原市教育委員会ウェブサイト