南原 實(なんばら みのる、1930年11月12日 [1] - 2013年11月12日)は、ドイツ文学者。東京大学名誉教授。

南原 實
人物情報
生誕 (1930-11-12) 1930年11月12日
日本の旗 日本東京都
死没 2013年11月12日(2013-11-12)(83歳没)
出身校 東京大学
学問
研究分野 文学(ドイツ文学)
研究機関 東京大学
テンプレートを表示

経歴

編集

1930年、東京府で生まれた。武蔵高等学校を経て、東京大学文学部独文科に進学。同大学を卒業後、同大学大学院へ進んだ。

1969年に東京大学教養学部助教授に就任し、ドイツ語を講じた。後に教授昇進。1991年に東京大学を定年退官し、名誉教授となった。

2013年11月12日に膵臓がんのため死去[2]。82歳没。

研究内容・業績

編集

「青樹簗一」の名でレイチェル・カーソンの『沈黙の春』を訳した[3]

家族・親族

編集

著書

編集
著作
  • 『失われた神話への旅ギリシア白水社 1982
  • 『聖なる森への旅ルーマニア』白水社 1984
  • ヤコブ・ベーメ:開けゆく次元』哲学書房 1991
  • 『未来を生きる君たちへ』新思索社 2005
  • 『極性と超越:ヤコブ・ベーメによる錬金術的考察』新思索社 2007
訳書
共編

参考

編集

外部リンク

編集

脚注

編集