千歳市立向陽台小学校
千歳市立向陽台小学校(ちとせしりつこうようだいしょうがっこう)は、北海道千歳市若草に所在する公立小学校。
千歳市立向陽台小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千歳市 |
設立年月日 | 1987年4月1日 |
開校記念日 | 4月25日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B101222400153 |
所在地 | 〒066-0057 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
沿革
編集- 年表
- 1981年(昭和56年)- 向陽台小学校(仮称)建設工事着工、市教育委員会で校名が決定[1]。
- 1982年(昭和57年)- 千歳小学校から千歳市立向陽台小学校が分離開校、校章制定、学校教育目標制定[1]。
- 1983年(昭和58年)- 校歌制定[1]。
- 1984年(昭和59年)- 体育館完成[1]。
- 1986年(昭和61年)- 校舎増築工事(普通教室4、多目的教室3)完成[1]。
- 1991年(平成3年)- 校舎増築工事(普通教室8)完成、特別教室(視聴覚室)工事完成、特別教室(図書室、図工室)工事完成[1]。
- 1994年(平成6年)- 児童935名、26学級[注 1][1]。
- 1995年(平成7年)- 学校創生事業「自然を学ぶ広場」を造成[1]。
- 1996年(平成8年)- 家庭科室改修工事、物置新築工事が完了[1]。
- 1997年(平成9年)- 泉沢小学校が分離[1]。
- 1998年(平成10年)- 校舎改修工事完了[注 2]、特別支援学級(知的、情緒)開設[1]。
- 2000年(平成12年)- 図書室改修工事完了[1]。
- 2001年(平成13年)- 2・3階多目的室改修、コンピュータ室・図工室完成[1]。
- 2002年(平成14年)- 向陽台小学童クラブが移設[1]。
- 2003年(平成15年)- 特別支援学級(難聴)開設、理科室改修工事完了[1]。
- 2004年(平成16年)- 特別支援学級(肢体不自由)開設[1]。
- 2015年(平成27年)- 大規模改修(校舎と体育館の外壁、屋根など)工事[1]。
- 2017年(平成29年)- 校舎給水管改修工事[1]。
- 2018年(平成30年)- 講堂非構造部材耐震改修工事[1]。
- 2019年(令和元年)- 体育館トイレ洋式化工事[1]。
- 2020年(令和2年)- 地域社会貢献工事施工[1]。
- 2021年(令和3年)- 地域社会貢献工事施工[1]。
- 2022年(令和4年)- 地域社会貢献工事施工[1]。
教育目標
編集学校行事
編集学校行事は以下の通り[3]。
- 4月 - 前期始業式、入学式、学力検査(2-6年)、知能検査(2・5年)、全国学力学習状況調査(6年)
- 5月 - 遠足
- 6月 - 総合学習(4年)、運動会
- 7月 - 全国体力調査(5年)、総合学習(3年)、夏季休業
- 8月 - 修学旅行(6年)
- 9月 - 社会見学(1-4年)、宿泊学習(5年)
- 10月 - 前期終業式、秋季休業、後期始業式
- 11月 - 学芸発表会、半導体教室(5年)
- 12月 - 冬季休業
- 1月 - スケート学習
- 2月 - 空港チャレンジ(5-6年)、アイヌ出前授業(4年)
- 3月 - 卒業式、修了式、学年末休業
通学区域
編集通学区域は以下の通り[4]。
- 若草
- 白樺
- 里美
- 泉沢の一部
進学先中学校
編集交通アクセス
編集- バス
脚注
編集- 注釈
- 出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 校章・校歌・沿革「学校紹介」 千歳市立向陽台小学校 2025年1月24日閲覧。
- ^ a b c d 教育目標「学校紹介」 千歳市立向陽台小学校 2025年1月24日閲覧。
- ^ “令和6年度 年間行事予定” (PDF). 千歳市立向陽台小学校. p. 1-2 (2024年4月24日). 2025年1月24日閲覧。
- ^ “小学校の通学区域” (PDF). 千歳市. p. 1 (2021年9月16日). 2025年1月24日閲覧。
- ^ “ちとせバスマップ” (PDF). 千歳市. 2025年1月24日閲覧。