十津川村立迫西川小学校

かつて日本の奈良県十津川村にあった公立小学校

十津川村立迫西川小学校(とつかわそんりつ せにしがわしょうがっこう)は、奈良県吉野郡十津川村大字迫西川にあった公立小学校である。

十津川村立迫西川小学校
Seinishigawa Elementary School
地図北緯33度57分59秒 東経135度39分00秒 / 北緯33.96639度 東経135.64994度 / 33.96639; 135.64994座標: 北緯33度57分59秒 東経135度39分00秒 / 北緯33.96639度 東経135.64994度 / 33.96639; 135.64994
過去の名称 十津川村立小坪瀬小学校迫西川分校
国公私立の別 公立学校
設置者 十津川村
設立年月日 1969年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 637-1668
奈良県吉野郡十津川村大字迫西川115-6
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集

十津川村の南西部にある大字迫西川を校区としていた小学校である。

2000年から休校となり、十津川村立西川第一小学校の校区となっていた[1]。2017年の十津川村立十津川第二小学校設立に伴い閉校した。

沿革

編集

通学区域

編集

十津川村大字迫西川

主な進学先

編集

公立学校の場合は、十津川村立西川中学校、同校閉校後は十津川村立十津川中学校へ進学していた。

アクセス

編集

十津川村営バス迫西川線の湯之野バス停から徒歩。

関連項目

編集

周辺

編集

脚注

編集
  1. ^ 通学区域(学区)”. Gaccom. 2017年3月26日閲覧。
  2. ^ 十津川村立小坪瀬小学校は十津川村立西川第一小学校に統合されたが、迫西川分校については通学距離が18kmに及ぶことや、地形および気候の制約により冬季の通学バスの運行が困難なことから、児童数は16人と小規模ながら独立校として昇格した。西田博嘉「山村における学校の廃校化と廃校施設の転用」『人文地理』第26巻第2号、人文地理学会、1974年、217-231頁、doi:10.4200/jjhg1948.26.2172020年6月29日閲覧 
  3. ^ 慰霊塔”. 十津川村. 2017年3月26日閲覧。
  4. ^ 学校設置・統廃合等一覧表 平成24年度 (~H25.4.1)”. 奈良県. 2017年3月26日閲覧。
  5. ^ 村報十津川第651号”. 十津川村. 2017年3月26日閲覧。

外部リンク

編集