匿名劇壇
日本の劇団
概要
編集メタフィクションと笑いを取り入れたエンターテインメント性が豊かな作品が多い[2]。
劇団員
編集公演
編集本公演
編集# | タイトル | 年 | 会場 |
---|---|---|---|
HYBRID ITEM | 2011年 | 近畿大学 東大阪キャンパス・アート館 | |
1 | PUNK HOLIDAY | 2012年 | ウイングフィールド 天劇キネマトロン |
2 | 終末の予定 | 2013年 | 近畿大学 東大阪キャンパス・アート館 |
3 | 気持ちいい教育 | 2013年 | シアトリカル應典院 |
フラッシュフィクション公演vol.1 「Jerk!!」 |
2013年 | カフェ+ギャラリー can tutku | |
4 | ポリアモリー・ラブ・アンド・コメディ | 2014年 | 大阪市立芸術創造館 |
5 | 二時間に及ぶ交渉の末 | 2014年 | シアトリカル應典院 |
6 | 悪い癖 [16] | 2015年 2017年 |
AI・HALL |
7 | プレゼントタイム・ハローグッバイ [17] | 2015年 | 三重県総合文化センター 小ホール HEP HALL |
フラッシュフィクション公演vol.2 「OPEX」 |
2016年 | カフェ+ギャラリー can tutku | |
8 | 戸惑えよ [18] | 2016年 | アートグラウンドcocoromi 花まる学習会王子小劇場 宮城野区文化センター |
9 | レモンキャンディ [19] | 2017年 | シアトリカル應典院 花まる学習会王子小劇場 |
10 | 笑う茶化師と事情女子 [20] | 2018年 | in→dependent theatre 1st こまばアゴラ劇場 |
11 | ときめく医学と運命的なアイデア | 2020年 | in→dependent theatre 2nd |
12 | 賭けてもいいけど | 2021年 | HEP HALL |
その他
編集- 2011年
- エロロックフェスティバル 11「伊藤丸あい子のめくるめく願望」(中津vi-code)
- LINX`S 03「救世主」(シアトリカル應典院)
- バンタムクラスステージ・プロデュース公演 短篇集:几帳面独白道化師「チェーホフの銃」(2013年、十三 BlackBoxx)
- 2014年
- gateユース「奇跡と暴力と沈黙」(京都KAIKA)
- SP水曜劇場「HYBRID ITEM」(天劇キネマトロン)
- LINX`S PRIME「夢の忘れ物」「ハイパーフィクション」(TORII HALL)
- カストリ社「花田一郎の述懐」(SPACE9)
- 30×30「リーディング・ハイ」(in→dependent theatre 1st)
- トークライブイベント「匿名劇壇の談」(2015年、ロフトプラスワンWEST)
- 中之島春の文化祭2016「ライトノベルが止まらない」(ABCホール)[21]
- 2017年
- 中之島春の文化祭2017「ライトノベルが止まらない」(ABCホール)[22]
- 劇王Ⅺ~アジア大会~「コミュニケットボール」(長久手市文化の家 風のホール)
- INDEPENDENT:17「一人だけ芝居」(in→dependent theatre 2nd)
- 中之島春の文化祭2018「Shovel」(ABCホール)[23]
- 2019年
- 中之島春の文化祭2019「Ctrl+H」(ABCホール)[24]
- 大阪御ゑん祭 夫人マクベス「お母さんと一緒」(大阪市立芸術創造館)
- KAVC FLAG COMPANY2019-2020「大暴力」(神戸アートビレッジセンター)[25][26]
- 2020年
- ターニングポイントフェス〜関西小劇場演劇祭〜「Shovel」(ABCホール)
脚注
編集出典
編集- ^ “匿名劇壇 劇団情報”. CoRich舞台芸術!. 2019年10月1日閲覧。
- ^ a b “匿名劇壇とは”. 匿名劇壇. 2019年10月1日閲覧。
- ^ “匿名劇壇(2013年優秀劇団)「レモンキャンディ」”. 應典院. 2019年10月1日閲覧。
- ^ “大阪市立芸術創造館スケジュール”. 大阪市立芸術創造館. 2019年10月1日閲覧。
- ^ “次世代応援企画 break a leg 匿名劇壇『悪い癖』”. AI・HALL. 2019年10月1日閲覧。
- ^ 福谷圭祐(インタビュー)「「福谷圭祐」インタビュー」『MEG-net』、モビーディック プロモーション、2015年10月28日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ “第23回OMS戯曲賞、大賞は匿名劇壇・福谷圭祐、佳作にKOINU・橋本健司”. ステージナタリー (ナターシャ). (2016年12月7日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ 芝原里佳『芝原 里佳さん (匿名劇壇) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2014年11月1日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ 東千紗都『東 千紗都さん (匿名劇壇) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2014年11月1日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ 杉原公輔『杉原 公輔さん (匿名劇壇) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2014年11月1日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ 石畑達哉『石畑 達哉さん (匿名劇壇) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2014年11月1日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ 吉本藍子『吉本 藍子さん (匿名劇壇) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2014年11月1日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ ニシノトシヒロ『ニシノトシヒロさん (匿名劇壇) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2016年10月1日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ “匿名劇壇 公演情報 検索結果”. CoRich舞台芸術!. 2019年10月1日閲覧。
- ^ “過去公演”. 匿名劇壇. 2019年10月1日閲覧。
- ^ “匿名劇壇のOMS戯曲賞大賞受賞作「悪い癖」が伊丹で再演”. ステージナタリー (ナターシャ). (2017年8月24日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ 福谷圭祐『福谷 圭祐さん (匿名劇壇) にインタビュー』(インタビュー)、京都の演劇人にインタビュー+ギャラリー 頭を下げれば大丈夫、2015年12月1日 。2019年10月1日閲覧。
- ^ “大阪の人気劇団「Plant M」と「匿名劇壇」が10月に東京・仙台で公演/真逆テイスト2作品を一夜で”. エントレ (ヴィレッヂ). (2016年10月3日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ “故障した飛行船が地面に到着するまでの7日間、匿名劇壇「レモンキャンディ」”. ステージナタリー (ナターシャ). (2017年3月13日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ “匿名劇壇が「笑う茶化師と事情女子」で大阪・東京2都市ツアー”. ステージナタリー (ナターシャ). (2018年6月9日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ “劇団Patchら、関西のパフォーマーが集結「中之島 春の文化祭2016」”. ステージナタリー (ナターシャ). (2016年4月10日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ “ヨーロッパ企画ら関西のアーティストが集結「中之島春の文化祭」今年も開催”. ステージナタリー (ナターシャ). (2017年3月6日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ “ABCホール開館10周年!「中之島春の文化祭2018」に劇団Patch、ヨーロッパ企画ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2018年3月13日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ “今年も開催!「中之島春の文化祭」にTHE ROB CARLTON、劇団壱劇屋ら”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年3月19日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ ““暴力”の肯定と否定を繰り返し立ち上げる、匿名劇壇「大暴力」開幕”. ステージナタリー (ナターシャ). (2019年6月7日) 2019年10月1日閲覧。
- ^ “神戸のKAVCが連続公演 気鋭の7劇団、全国へ”. 日本経済新聞 (2019年6月21日). 2019年10月1日閲覧。