北野白梅町駅
北野白梅町駅(きたのはくばいちょうえき)は、京都府京都市北区北野下白梅町にある、京福電気鉄道(嵐電)北野線の停留場である。駅ナンバリングはB9。
北野白梅町駅* | |
---|---|
駅舎(2024年3月) | |
きたのはくばいちょう Kitano-Hakubaichō | |
(0.7 km) 等持院・立命館大学衣笠キャンパス前 B8► | |
左は小松原駅、右は北野駅(ともに廃駅) | |
所在地 | 京都市北区北野下白梅町 |
駅番号 | B9 |
所属事業者 | 京福電気鉄道 |
所属路線 | ■北野線 |
キロ程 | 0.0 km(北野白梅町起点) |
駅構造 | 地上駅(停留場) |
ホーム | 2面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
2,716人/日 -2022年- |
開業年月日 | 1943年(昭和18年)10月1日 |
* 北野方面の路線廃止に併せて駅名改称を実施 |
白梅町駅 | |
---|---|
はくばいちょう Hakubaichō | |
◄北野* (0.4 km) | |
所属事業者 | 京福電気鉄道 |
所属路線 | 北野線 |
キロ程 | 0.4 km(北野起点) |
歴史
編集1925年(大正14年)の北野線の開業時には設置されていなかったが、1943年(昭和18年)の京都市電西大路線の全通に際して、京都市電との接続地点に開業した[1]。開業時の停留場設備は簡素な造りであった[1]。
開業時の駅名は白梅町駅(はくばいちょうえき)であったが、北野 - 当停留場間が1958年(昭和33年)7月に休止ののち同年9月15日に廃止されたのち、北野駅と白梅町駅の両駅名を合わせる形で現停留場名に改称され、その翌月に旧駅舎が設置された[1]。公的には「北野白梅町」で、ひとまとまりの公称町名であるが、「北野」が当停留場のある地域を示す地域名、「白梅町」が当停留場のある町の名前である[2]との認識も見られる。
雑誌『鉄道ファン』連載「電車をたずねて」の嵐電の記事[要文献特定詳細情報]によると、北野線の路面区間上(北野白梅町交差点の東側)に白梅町停留場があったが、京都市電今出川線の延伸に際し障害となるため、交差点西側の現在地(専用軌道上)に移設された。
その後、2019年(令和元年)にバス停留所との一体化やバリアフリー化を目的として、駅舎の改築工事が開始され[3]、2021年(令和3年)3月25日に供用を開始した[4][5][6]。
年表
編集停留場構造
編集2面1線の地上駅。駅員が配置されているが、無人となる時間帯もある。三方(北・南・東)を道路に囲まれているため、当駅へは必ず信号つきの横断歩道を渡る必要がある。
改築に伴い以下の変更がなされた。
- 旧・2番線降車ホームと旧・乗車ホームの位置に現在のホームが置かれた。
- 旧・1番線降車ホームの位置にはバス停が設置され、ホームからは階段またはスロープにて行き来できる。
- 乗車ホーム西端(帷子ノ辻方向)にバリアフリー対応の公衆トイレが設置され、京都市との協定により「観光トイレ」として位置づけられている。
- 1線のみになった代わりにホームは従来より延ばされており、2両が縦列に停車できるようになっている。
旧駅舎時代
編集頭端式ホーム3面2線で、ホーム全体がドーム状の屋根で覆われていた。乗車は中央のホームから行い、多客時などを中心に駅員配置時は降車扱いは両端のホームで行うことが多かった。トイレは1番線側の降車ホームの端に設置されていた。
- のりば(旧駅舎当時)
番線 | 路線 | 行先 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | ■北野線 | 帷子ノ辻・嵐山方面 | |
2 | 一部のみ |
- 付記事項
- 通常は1番線のみ使用。
- 降車時の運賃支払いは駅員配置時間帯は改札口で、それ以外は運転士が車内で実施していた。
-
旧駅舎(2009年3月)
-
旧駅舎構内(2007年9月)
-
旧駅舎内にあったのりば案内(2014年11月)
停留場周辺
編集バス路線
編集「北野白梅町」停留所に下記の各路線が乗り入れる。バスのりばはA - Gの7か所が設けられている[8]。
- 京都市営バス(市バス)・西日本ジェイアールバス高雄・京北線[9]
- Aのりば(今出川通東行西側)
- Bのりば(今出川通東行東側)
- Cのりば(今出川通西行東側)
- 10号系統:宇多野・山越 行き
- Dのりば(西大路通南行)
- Eのりば(西大路通北行南側)
- 26号系統:宇多野・山越 行き
- 西日本JRバス:高雄・栂ノ尾・周山 行き
- Fのりば(当駅北側に隣接、今出川通西行)
- 臨快速12系統:金閣寺道・二条城・京都駅行(最繁忙期のみ運行)
- Gのりば(西大路通北行北側;旧Fのりば)
- 15号・50号・52号・55号系統:わら天神 立命館大学前 行き
- 51号系統:小松原児童公園 立命館大学前 行き
- 快速立命館系統:【快速】立命館大学前 行き
- 204号系統:金閣寺・北大路バスターミナル・高野 方面
- 205号系統:金閣寺・北大路バスターミナル ・下鴨神社 方面
隣の駅
編集- 京福電気鉄道
- ■北野線
- 北野白梅町駅 (B9) - 等持院・立命館大学衣笠キャンパス前駅 (B8)
かつて存在した路線
編集- 京福電気鉄道
- 北野線
- 北野駅 - 白梅町駅
脚注
編集- ^ a b c d e f 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、8-9頁。
- ^ 山谷和弥『京の路面電車 駅名ものがたり』カギコウ、1991年、181頁。
- ^ a b c 『〜駅とバス停を一体化し、交通ネットワークを強化〜 2020年3月、嵐電「北野白梅町駅」をリニューアルします』(PDF)(プレスリリース)京福電気鉄道/京阪ホールディングス、2019年11月8日。オリジナルの2020年1月4日時点におけるアーカイブ 。2020年7月29日閲覧。
- ^ a b c 『2021年3月25日(木)嵐電北野白梅町駅 新駅舎供用開始』(PDF)(プレスリリース)京福電気鉄道、2021年3月10日。オリジナルの2021年3月10日時点におけるアーカイブ 。2021年3月10日閲覧。
- ^ a b c d 『嵐電北野白梅町駅 2021年春に駅舎新設』(PDF)(プレスリリース)京福電気鉄道、2020年12月9日。オリジナルの2020年12月9日時点におけるアーカイブ 。2020年12月9日閲覧。
- ^ a b c “嵐電北野白梅町駅がリニューアル 白梅モチーフ、バス停と一体化”. 京都新聞. (2021年3月28日). オリジナルの2021年4月11日時点におけるアーカイブ。 2021年4月12日閲覧。
- ^ 1942年に京都電燈の鉄軌道部門が京福電気鉄道に譲渡された。京都電燈・京福電気鉄道を参照。
- ^ “京都市バス・地下鉄ガイド:主要停留所のりば”. 京都市交通局. 2023年12月23日閲覧。 “(※バスのりばの位置は索引から「北野白梅町」を選択)”
- ^ 北野白梅町に停車する系統 - 京都市情報館 交通局
関連項目
編集外部リンク
編集- 嵐電 路線図・時刻表 - 「嵐電」(京福電気鉄道)