北海道道701号登別港線
日本の北海道の道路
北海道道701号登別港線(ほっかいどうどう701ごう のぼりべつこうせん)は、北海道登別市と白老郡白老町を結ぶ一般道道(北海道道)である。
一般道道 | |
---|---|
北海道道701号登別港線 | |
路線延長 | 3.6 km |
制定年 | 1971年(昭和46年) |
起点 | 北海道登別市登別港町 |
終点 | 北海道白老郡白老町虎杖浜 北海道登別市富浦町4丁目 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道36号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
編集- 国道36号から太平洋側に逸れ、再び国道36号に合流する一本道である。蘭法華トンネルなど登別市富浦町側の一部は国道36号旧道である。
- 当初は登別市登別港町 - 白老郡白老町虎杖浜であったが、富浦町まで延長認定された際に起点の変更が行われず、延長前と同じ登別市登別港町とされたため、認定上は終点が2箇所存在する。
- 蘭法華トンネルは2019年(平成31年)1月25日から点検および補修工事のため終日通行止めとなっていたが、約3年10か月後の2022年(令和4年)11月29日に通行止めが解除された[1]。
路線データ
編集- 起点:北海道登別市登別港町(登別港)
- 終点:北海道白老郡白老町虎杖浜、北海道登別市富浦町4丁目(国道36号交点)
- 路線延長:3.6 km
歴史
編集路線状況
編集別名
編集- 登別海岸通
道路施設
編集- 主なトンネル
- 蘭法華トンネル(117m)
地理
編集通過する自治体
編集- 胆振総合振興局
- 登別市
- 白老郡白老町
交差する道路
編集- 白老町
- 国道36号 - 虎杖浜(終点)
- 登別市
- 国道36号 - 富浦町4丁目(終点)
沿線にある施設など
編集- 登別市
脚注
編集- ^ “道道登別港線通行止め解除のお知らせ” (PDF). 北海道胆振総合振興局 室蘭建設管理部 (2022年11月22日). 2022年11月29日閲覧。
- ^ 1971年北海道告示第1000号
- ^ 1995年北海道告示第548号