北海道道255号焼尻島線

日本の北海道の道路

北海道道255号焼尻島線(ほっかいどうどう255ごう やぎしりとうせん)は、北海道苫前郡羽幌町内を結ぶ一般道道北海道道)である。焼尻島を周回する形で開通している。冬期通行止め区間がある。

一般道道
北海道道255号標識
北海道道255号焼尻島線
総延長 9.364 km
実延長 9.364 km
制定年 1957年昭和32年)
起点 北海道苫前郡羽幌町大字焼尻
終点 北海道苫前郡羽幌町大字焼尻
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
北海道道255号焼尻島線(2009年9月)

概要

編集

路線データ

編集
  • 起点:北海道苫前郡羽幌町大字焼尻
  • 終点:北海道苫前郡羽幌町大字焼尻(起点)[1]
  • 総延長:9.364 km
  • 実延長:9.364 km
  • 重用延長:0 km

歴史

編集

路線状況

編集

冬期交通規制(通行止め)

編集
  • 羽幌町大字焼尻字白浜256 - 羽幌町大字焼尻字西浦473
    区間延長:3.8 km

地理

編集

通過する自治体

編集

交差する道路

編集
羽幌町

沿線にある施設など

編集
羽幌町
  • 焼尻港
  • 北留萌消防組合焼尻分遣所 - 焼尻東浜
  • 焼尻郵便局 - 焼尻東浜182
  • 羽幌町立焼尻小中学校 - 焼尻豊崎105
  • 西浦漁港

脚注

編集
  1. ^ この道路が島を周回している為、起点と終点が事実上同一地点となっている。
  2. ^ 1957年北海道告示第493号
  3. ^ 1994年北海道告示第1468号

関連項目

編集