北村孝一(きたむら よしかつ、1946年- )は、日本のことわざ研究家、翻訳家。

人物

編集

北海道出身。1978年頃、ことわざ集の翻訳を依頼されたことから、ことわざに積極的関心を抱き、 世界のことわざを収集・分析する。85年頃友人たちと「ことわざ研究会」の活動を始め、2007年「ことわざ学会」創立に参加、代表理事[1]

著書

編集
  • 『ことわざの雑学』大陸書房 1984
  • 『日本と世界のことわざ 比べてみると… 国が違えば表現もかわる』池田書店 1989  「日本のことわざ世界のことわざ 生きるヒント 幻冬舎文庫 2004
  • 『外国のことわざ』 (ことわざの学校 アリス館, 2002
  • 『ことわざの謎 歴史に埋もれたルーツ』光文社新書 2003
  • 『ミニマムで学ぶ英語のことわざ』クレス出版 2017

編著・監修

編集
  • 『世界ことわざ辞典』編. 東京堂出版 1987
  • 『銅版画による19世紀末世界への旅』編 東京堂出版, 1989.9
  • 『英語常用ことわざ辞典』武田勝昭共編. 東京堂出版, 1997
  • 『ことわざ資料叢書』第2輯 全10巻 監修, ことわざ研究会 編. クレス出版, 2003
  • 『ことわざ資料叢書』第3輯 全10巻 北村, 伊藤高雄監修, ことわざ研究会 編. クレス出版, 2005
  • 『日本と世界のおもしろことわざ ことわざで文化を比較しよう』全6巻 北村,須藤健一監修. 学研教育出版, 2010
  • 『おぼえる!学べる!たのしいことわざ』監修. 高橋書店, 2012
  • 『ことわざ資料叢書』第4輯 全10巻 監修, ことわざ学会 編. クレス出版, 2013.4

翻訳

編集
  • A.ルーミス『やさしい人物画』マール社, 1976
  • D.R.グレイヴス『木炭で描く』マール社, 1980
  • ベネディクト・ラブラー『人物を描く』(ピクチュア・ボックス480)マール社, 1980
  • デイビッド・ブラウン『ねこを描く』 (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1980
  • メアリー・シーモー『はなを描く』 (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1980
  • デイビッド・ブラウン『野生の動物を描く』 (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1980
  • ピーター・コールドウェル『船と港を描く』 (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1980
  • コロンタイ 他著『ロシア革命と労働者反対派』時田昌瑞共訳. 海燕書房, 1981
  • トゥームズ・カーチス, クリストファー・ハント『エアブラシ・ブック』マール社, 1981
  • メアリー・シーモー『室内を描く』 (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1981
  • ハンス・シュバーツ『鉛筆画の描き方 (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1982
  • C.ヘイズ 編著『絵の材料と技法』マール社, 1982
  • ディビッド・ブラウン『とりを描く (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1982
  • ノーマン・バターシル『風景を描く』(ピクチュア・ボックス480) マール社, 1982
  • ハンス・シュバーツ『建物を描く (ピクチュア・ボックス480)マール社, 1982
  • ベティ・エドワード『脳の右側で描け』マール社, 1982
  • ジャック・サドゥール 編著『SFグラフィックス : パルプマガジン黄金時代のSFイラスト集』 MPC, 1985
  • ジャック・ステルンベルク 編著『魅惑の広告芸術 :ベル・エポック』 MPC, 1986
  • ミリアム・ファンケル 文『ペーパーアーキテクチュア : 今、よみがえる世界の歴史的な建物 1 (古代ローマのコロセウム)』集文社, 1987
  • アニー・ルゴン 文『ペーパーアーキテクチュア : 今、よみがえる世界の歴史的な建物 2 (古代ローマの邸宅)』集文社, 1987
  • エマニュエル・ミュアン 文『ペーパーアーキテクチュア : 今、よみがえる世界の歴史的な建物。 3 (中世の修道院)』集文社, 1987
  • ジュルジュ・ムルルヴァ 文『ペーパーアーキテクチュア : 今、よみがえる世界の歴史的な建物。 4 (中世ロマネスクの教会)』集文社, 1987
  • K.ニコライデス『素描の基礎技法』エルテ出版, 1987
  • E.W.ワトスン, A.A.ワトスン『スケッチの画材と技法』エルテ出版, 1987
  • E.W.ワトスン『鉛筆画の応用技法』エルテ出版, 1987
  • リリアンヌ・クジ 文『ペーパーアーキテクチュア 今、よみがえる世界の歴史的な建物 6 (エジプトの神殿)』集文社, 1988
  • W.ハーディ『ゴッホ (巨匠の絵画技法) エルテ出版, 1988
  • T.コプルストン『モネ (巨匠の絵画技法)エルテ出版, 1988
  • B.エドワーズ『内なる画家の眼 創造性の活性化は可能か』エルテ出版, 1988
  • L.ボウルトン『ドガ (巨匠の絵画技法)エルテ出版, 1989
  • A.ルーミス『初めてのイラスト教室』エルテ出版, 1989
  • Tom Porter, Sue Goodman『グラフィックノウハウブック』集文社, 1990
  • A.モラル『レンブラント (巨匠の絵画技法)エルテ出版, 1990
  • D.R.グレイヴス『ポートレートの描き方』エルテ出版, 1991
  • 『絵解き江戸庶民のことわざ』F.ステナケル, 上田得之助 著, 河鍋暁斎 画, 北村訳・解説. 東京堂出版, 1991
  • ダイヤグラム・グループ 編『武器 歴史,形,用法,威力』田島優共訳. マール社, 1992.6
  • J.バーチャイ『デッサンのための美術解剖図』エルテ出版, 1992
  • D.ルイス『初めての鉛筆画教室』エルテ出版, 1993
  • J.M.パラモン『水彩技法のステップアップ』エルテ出版, 1996.
  • B.ホガース『ダイナミックコミック講座 人物を描く』エルテ出版, 1998
  • エイドリアン・フィッシャー, ハワード・ロクストン『迷路の秘密図鑑』青娥書房, 2013

寄稿・コラム連載

編集

脚注

編集