2008年北京オリンピックの射撃競技

2008年北京オリンピックにおける射撃競技(2008ねんペキンオリンピックのしゃげききょうぎ)は、2008年8月9日から8月17日にかけて、北京射撃館と北京射撃館クレー射撃場で実施された。

概要

編集

アテネオリンピックで実施されたクレー射撃の男子10mランニングターゲットと女子ダブルトラップは今大会実施されない。このため、アテネオリンピックから2種目減の男子9種目、女子6種目の計15種目となった。

実施種目

編集
 
クレー射撃男子スキートの表彰式

ライフル射撃

編集
  • 男子25mラピッドファイアーピストル
  • 男子50mピストル
  • 男子10mエアピストル
  • 男子50mライフル3姿勢
  • 男子50mライフル伏射
  • 男子10mエアライフル
  • 女子25mピストル
  • 女子10mエアピストル
  • 女子50mライフル3姿勢
  • 女子10mエアライフル

クレー射撃

編集
  • 男子トラップ
  • 男子スキート
  • 男子ダブルトラップ
  • 女子トラップ
  • 女子スキート

競技結果

編集

ライフル射撃

編集

男子

編集
種目
25mラピッドファイアーピストル   アレクサンドル・ペトリフ
ウクライナ (UKR)
780.2点
五輪新
  ラルフ・シューマン
ドイツ (GER)
779.5点   クリスチャン・ライツ
ドイツ (GER)
779.3点
50mピストル[1]   秦鍾午
韓国 (KOR)
660.4点   譚宗亮
中国 (CHN)
659.5点   ウラジーミル・イサコフ
ロシア (RUS)
658.9点
10mエアピストル[2]   龐偉
中国 (CHN)
688.2点   秦鍾午
韓国 (KOR)
684.5点   ジェーソン・ターナー
アメリカ合衆国 (USA)
682.0点
50mライフル3姿勢   邱健
中国 (CHN)
1272.5点   ユーリー・スホルコフ
ウクライナ (UKR)
1272.4点   ライモンド・デベベッチ
スロベニア (SLO)
1271.7点
50mライフル伏射   アルツール・アイワジアン
ウクライナ (UKR)
702.7点   マシュー・エモンズ
アメリカ合衆国 (USA)
701.7点   ウォーレン・ポテント
オーストラリア (AUS)
700.5点
10mエアライフル   アビナブ・ビンドラ
インド (IND)
700.5点   朱啓南
中国 (CHN)
699.7点   ヘンリ・ハッキネン
フィンランド (FIN)
699.4点

女子

編集
種目
25mピストル   陳穎
中国 (CHN)
793.4点
五輪新
  グンデグマ・オトリャド
モンゴル (MGL)
792.2点   ムンクバイヤー・ドリスレン
ドイツ (GER)
789.2点
10mエアピストル   郭文珺
中国 (CHN)
492.3点
五輪新
  ナタリア・パデリナ
ロシア (RUS)
489.1点   ニノ・サルクヴァゼ
グルジア (GEO)
487.4点
50mライフル3姿勢   杜麗
中国 (CHN)
690.3点
五輪新
  カテリナ・エモンシュ
チェコ (CZE)
687.7点   エグリス・ヤイマ・クルス
キューバ (CUB)
687.6点
10mエアライフル   カテリナ・エモンシュ
チェコ (CZE)
503.5点
五輪新
  リューボフ・ガルキナ
ロシア (RUS)
502.1点   スニェヤナ・ペイチッチ
クロアチア (CRO)
500.9点

クレー射撃

編集

同点の場合シューティングオフにより順位を決定

種目
男子トラップ   ダビド・コステレツキー
チェコ (CZE)
146点
五輪新
  ジョバンニ・ペリエロ
イタリア (ITA)
143点   アレクセイ・アリポフ
ロシア (RUS)
142点
男子スキート   ビンセント・ハンコック
アメリカ合衆国 (USA)
145点
五輪新
  トーレ・ブロボル
ノルウェー (NOR)
145点   アントニー・テラス
フランス (FRA)
144点
男子ダブルトラップ   ウォルトン・エラー
アメリカ合衆国 (USA)
190点
五輪新
  フランチェスコ・ダニエロ
イタリア (ITA)
187点   胡斌淵
中国 (CHN)
184点
女子トラップ   サトゥ・マケラ=ヌンメラ
フィンランド (FIN)
91点
五輪新
  ズザナ・ステフェツェコバ
スロバキア (SVK)
89点   コーリー・コグデル
アメリカ合衆国 (USA)
86点
女子スキート   キアラ・カイネロ
イタリア (ITA)
93点
五輪新
  キム・ロード
アメリカ合衆国 (USA)
93点   クリスティン・ブリンカー
ドイツ (GER)
93点

国・地域別のメダル獲得数

編集
国・地域
1   中国 (CHN) 5 2 1 8
2   アメリカ合衆国 (USA) 2 2 2 6
3   チェコ (CZE) 2 1 0 3
  ウクライナ (UKR) 2 1 0 3
5   イタリア (ITA) 1 2 0 3
6   韓国 (KOR) 1 1 0 2
7   フィンランド (FIN) 1 0 1 2
8   インド (IND) 1 0 0 1
9   ロシア (RUS) 0 2 2 4
10   ドイツ (GER) 0 1 3 4
11   モンゴル (MGL) 0 1 0 1
  ノルウェー (NOR) 0 1 0 1
  スロバキア (SVK) 0 1 0 1
14   オーストラリア (AUS) 0 0 1 1
  クロアチア (CRO) 0 0 1 1
  キューバ (CUB) 0 0 1 1
  フランス (FRA) 0 0 1 1
  グルジア (GEO) 0 0 1 1
  スロベニア (SLO) 0 0 1 1
合計 15 15 15 45

脚注

編集
  1. ^ 当初はキム・ジョンス北朝鮮)が660.2点で銀メダルだったが、ドーピング検査で禁止薬物が検出されたため失格。メダルが剥奪されて、譚宗亮以下が繰り上がった。
  2. ^ 当初はキム・ジョンス(北朝鮮)が683.0点で銅メダルだったが、ドーピング検査で禁止薬物が検出されたため失格。メダルが剥奪されて、ジェーソン・ターナー以下が繰り上がった。

外部リンク

編集