勝間田村
日本の静岡県榛原郡にあった村
勝間田村(かつまたむら)は静岡県の中部、榛原郡に属していた村である。現在の牧之原市北西部にあたる。
かつまたむら 勝間田村 | |
---|---|
廃止日 | 1955年4月29日 |
廃止理由 |
新設合併 川崎町、勝間田村、坂部村 → 榛原町 |
現在の自治体 | 牧之原市(一部は島田市) |
廃止時点のデータ | |
国 |
![]() |
地方 | 中部地方、東海地方 |
都道府県 | 静岡県 |
郡 | 榛原郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
総人口 |
6,037人 (1950年) |
隣接自治体 | 榛原郡川崎町、金谷町、坂部村、萩間村、小笠郡菊川町、河城村 |
勝間田村役場 | |
所在地 | 静岡県榛原郡勝間田村大字勝間字柿ヶ谷 |
座標 | 北緯34度46分03秒 東経138度11分10秒 / 北緯34.76744度 東経138.186度座標: 北緯34度46分03秒 東経138度11分10秒 / 北緯34.76744度 東経138.186度 |
![]() 大井川流域の町村制施行時の町村。48が勝間田村。(47.川崎町 49.坂部村) | |
ウィキプロジェクト |
地理
編集- 山:高根山
- 河川:勝間田川
歴史
編集参考文献
編集- 角川日本地名大辞典 22 静岡県
関連項目
編集- 勝間田氏
- 静岡県の廃止市町村一覧
- 勝間田町 - 町制前に同名だった岡山県の自治体。