ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
勝川春泉
江戸時代後期の浮世絵師
言語
ウォッチリストに追加
編集
勝川 春泉
(かつかわ しゅんせん、
生没年不詳
)とは、
江戸時代
の
浮世絵師
。
来歴
編集
勝川春章
の門人。俗名不明、作画期は
天明
後期から
寛政
前期にかけてとされ、細判の
役者絵
10数点と
黄表紙
などの版本挿絵を描いている。
作品
編集
『いろは歌』 ※
安永
9年(1780年)刊行
『
高松政道譚
』 黄表紙 ※海水作、天明9年(1789年)刊行
『
大千世界変人蔵
』 咄本 ※三橋喜三二作、寛政元年(1789年)刊行
『
新作徳盛咄
』 黄表紙 ※ホコ長作、寛政2年刊行
「
五代目市川團十郎の暫
」 細判錦絵
「
松本幸四郎
」 細判錦絵
「
瀬川菊之丞
」 細判錦絵
「
嵐龍蔵
」 細判錦絵
「
尾上松助
」 細判錦絵
「四代目岩井半四郎と五代目市川團十郎」 細判錦絵2枚続
参考文献
編集
日本浮世絵協会編 『原色浮世絵大百科事典』(第2巻) 大修館書店、1982年 ※56頁
市古貞次ほか編 『国書人名辞典』(第一巻) 岩波書店、1996年 ※472頁