勝利八幡神社

東京都世田谷区桜上水にある神社

勝利八幡神社(しょうりはちまんじんじゃ)は東京都世田谷区桜上水にある神社である[2]。旧上北沢村の鎮守。

八幡神社
所在地 東京都世田谷区桜上水3-21-6
位置 北緯35度39分45秒 東経139度37分50秒 / 北緯35.66250度 東経139.63056度 / 35.66250; 139.63056 (勝利八幡神社)座標: 北緯35度39分45秒 東経139度37分50秒 / 北緯35.66250度 東経139.63056度 / 35.66250; 139.63056 (勝利八幡神社)
主祭神 誉田別命[1]
社格 旧村社[1]
創建 1026年
別名 勝利八幡神社
例祭 体育の日
テンプレートを表示

正式名称は八幡神社であるが、通称の勝利八幡神社の名で知られる。そのため、スポーツ関係者の参拝が多い[2]

祭神

編集

誉田別命(応神天皇)

相殿に宇迦之御魂神(稲荷大神)を祀る。

社名

編集

日露戦争へ出征した氏子が無事帰ったことから、勝利八幡神社と呼ばれるようになった。

歴史

編集

社殿・境内

編集
 
旧社殿

例祭

編集

体育の日

文化財

編集
桜上水・八幡神社旧本殿
世田谷区指定有形文化財(建造物)平成4年12月25日指定[1]

所在地・交通

編集

東京都世田谷区桜上水3-21-6[2]

脚注

編集

参考文献

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集