福山市立加茂中学校
広島県福山市にある中学校
(加法村加茂村学校組合立深安中学校から転送)
福山市立加茂中学校(ふくやましりつかもちゅうがっこう)は広島県福山市加茂町下加茂にある男女共学の公立中学校。
福山市立加茂中学校 | |
---|---|
北緯34度34分10.9秒 東経133度20分32.6秒 / 北緯34.569694度 東経133.342389度座標: 北緯34度34分10.9秒 東経133度20分32.6秒 / 北緯34.569694度 東経133.342389度 | |
過去の名称 |
加茂村立加茂中学校 加法村加茂村学校組合立深安中学校 加茂町加法村学校組合立深安中学校 駅家町加茂町学校組合立深安中学校 加茂町立加茂中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福山市 |
併合学校 |
旧福山市立加茂中学校 福山市立山野中学校 福山市立広瀬中学校 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C134210002373 |
中学校コード | 340096[1] |
所在地 | 〒720-2412 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
沿革
編集- 1947年4月1日 - 新学制発足により加茂村立加茂中学校が発足する。
- 1949年4月1日 - 一村一中学校制が自治体財政の困窮により行き詰まったことから加法村立加法中学校と統合して加法村加茂村学校組合立深安中学校に改称する。
- 1953年3月6日 - 広島県神辺高等学校広瀬分校が、広瀬村立広瀬小学校から同校の設置場所に位置変更認可。[2][注 1][注 2]
- 1955年4月9日 広島県神辺高等学校深安分校が、駅家町立自彊小学校の一部に位置変更認可。[2]
- 1955年3月31日 - 深安郡加茂・広瀬・山野各村が統合して深安郡加茂町が発足したことに伴い加茂町加法村学校組合立深安中学校に改称する。
- 1956年9月30日 - 深安郡加法村が芦品郡駅家町(法成寺地区の大部分)と深安郡加茂町(下加茂地区全域と法成寺地区の一部)に分割されたことに伴い駅家町加茂町学校組合立深安中学校に改称する。
- 1964年4月1日 - 芦品郡駅家町法成寺地区の生徒を駅家町立駅家中学校に移したことに伴い駅家町加茂町学校組合は解散する。それに伴い加茂町立加茂中学校に改称する。
- 1975年2月1日 - 深安郡加茂町が福山市に編入されたことに伴い福山市立加茂中学校と改称する。
- 2023年4月1日 - 福山市立加茂中学校・福山市立広瀬中学校・福山市立山野中学校が統合し、福山市立加茂中学校開校[3]
校名の由来
編集- 深安郡加茂村及び深安郡加茂町(いずれも当時)にあることから。
概要
編集学区
編集- 特別の事情がない限り福山市立加茂小学校の児童全員が進学することになっている。学区は以下の通りである。
- 福山市立加茂小学校区
- 山野町、加茂町[4]
※加茂町北山の一部は地理的事情から福山市立広瀬中学校が存続していた。福山市立広瀬中学校跡には、小中施設一体型の特認校である福山市立広瀬学園が設置されている。
学区の地理
編集主要施設
編集名所・旧跡・観光地
編集教育機関(小学校以上)
編集- 福山市立加茂小学校
- 広島県立福山北特別支援学校…旧:広島県立福山北養護学校。厳密には所在地表示は福山市駅家町法成寺であるが、その敷地には1965年まで駅家町立自彊小学校があり、深安郡加法村分村前は福山市加茂町下加茂地区の児童も通っていた。旧広島県立自彊高等学校校地にある。