劉惇
劉 惇(りゅう とん、生没年不詳)は、中国後漢末期の占者。孫権に仕えた。字は子仁。本貫は青州平原郡。南方にあってその技術を称えられた八絶の1人[1]。
生涯
編集天文を見て、水旱[2]や賊徒の侵入を先んじて予言し、当たらないことはなかった。孫輔によって軍師に任じられ、軍中の者たちもみな彼に敬意を払い、神明と呼んだ。
建安年間、星に異変が現れ、このことについて孫権に尋ねられると、「丹陽にて、客が主人に勝る災禍がある」と予言した。その予言どおりに彼の地にて、辺洪が孫翊を暗殺する謀反が起きた[3]。
劉惇は様々な術に長じていたが、特に太一に明るく、そのことを良く推演[4]し、精妙な要点を窮尽[5]していた。著書百余篇があり、高名な儒者の刁玄も彼の非凡さを称賛した。しかし劉惇はその術を大切なものとして、人に教えることはなかったため、世の人々はその内容をはっきりと知ることはなかった。
出典
編集- 陳寿撰、裴松之注『三国志』呉書 劉惇伝 s:zh:三國志/卷63#劉惇
脚注
編集- ^ 『三国志』呉書 趙達伝注『呉録』より。他の7人は皇象(書)、厳武(囲碁)、宋寿(夢占い)、曹不興(絵画)、鄭嫗(人相判断)、呉範(暦法・風占い)、趙達(九宮一算術)。s:zh:三國志/卷63#趙達
- ^ 洪水・干魃のこと。水旱(すいかん)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書 2024-05-08閲覧
- ^ 『三国志』呉書 孫翊伝なども参照。同呉主伝によると建安9年(204年)の出来事。
- ^ 意味を押し広めて、他に及ぼすこと。推衍・推演(すいえん)とは? 意味や使い方 - コトバンク 2024-05-08閲覧。
- ^ きわめつくすこと。窮尽(きゅうじん)とは? 意味や使い方 - コトバンク 2024-05-08閲覧。