前田理想
日本の漫画家
前田 理想(まえだ りそう)は、双子の兄弟による日本の漫画家ユニット。
前田理想 | |
---|---|
職業 | 漫画家 |
ジャンル | 少年漫画 |
代表作 | 『Dr.るっる』 |
公式サイト | 前田理想 (@risoumaeda) - X(旧Twitter) |
作品リスト
編集漫画作品
編集連載
編集- Dr.るっる(『ジャンプスクエア』2009年11月号[1] - 2010年10月号[2])
- 相対性モテ論(原作:築地俊彦、『月刊コミック電撃大王』2012年4月号[3] - 2013年3月号)
- 凪のあすから(原作:Project-118、『月刊コミック電撃大王』2013年6月号[4] - 2016年5月号)
- クオリディア・コード(原作:Speakeasy、『ジャンプスクエア』2016年9月号[5] - 12月号→ジャンプSQ公式サイト)
- 元・世界1位のサブキャラ育成日記 〜廃プレイヤー、異世界を攻略中!〜(原作:沢村治太郎、『月刊少年エース』2019年2月号[6] - 連載中)
読み切り
編集- Dr.るっる(『ジャンプSQ.II』vol.2)
- あらためっ(『ジャンプSQ.19』2010年秋号[7])
- まど☆マギ演劇部(原案:Magica Quartet、『魔法少女まどか☆マギカ アンソロジーコミック』2011年[8]) - 『魔法少女まどか☆マギカ』のアンソロジー寄稿作品。
- ウィッチボー(『ジャンプスクエア』2012年11月号[9])
書籍
編集- 『Dr.るっる』、集英社〈ジャンプ コミックス〉2010年、全3巻
- 『相対性モテ論』、原作:築地俊彦、KADOKAWA〈電撃コミックス〉2012年 - 2013年、全2巻
- 2012年8月27日発売[10]、ISBN 978-4-04-886935-5
- 2013年4月27日発売[11]、ISBN 978-4-04-891569-4
- 『凪のあすから』、原作:Project-118、KADOKAWA〈電撃コミックス〉2013年 - 2016年、全6巻
- 『クオリディア・コード』、原作:Speakeasy、集英社〈ジャンプ コミックス〉2016年 - 2017年、全2巻
- 『元・世界1位のサブキャラ育成日記 〜廃プレイヤー、異世界を攻略中!〜』、原作:沢村治太郎、KADOKAWA〈角川コミックス・エース〉2019年 - 、既刊10巻(2024年10月25日現在)
その他
編集- Tとパンツとイイ話(MF文庫J、著:本村大志、2011年)イラスト
脚注
編集- ^ “ジャンプSQ.に雷句誠登場。一色登希彦との対談も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2009年10月3日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “村田雄介×太田垣康男の異色タッグ新連載、SQで始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2010年9月4日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “部活内容は女子にモテる努力!?大王でゆるラブコメ始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年2月27日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “電撃大王に御坂美琴フィギュア、うさくんなど新連載5本”. コミックナタリー (ナターシャ). (2013年4月28日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “ホームズの仇敵・モリアーティ教授を描く、三好輝×竹内良輔の新連載がSQ.で”. コミックナタリー (ナターシャ). (2016年8月4日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “エースでなろう新連載、「涼宮ハルヒちゃんの憂鬱」「探偵明智は狂乱す」は完結”. コミックナタリー (ナターシャ). (2018年12月26日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “ジャンプSQ19で田口囁一が描く「僕は友達が少ない」始動”. コミックナタリー (ナターシャ). (2010年11月19日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “「まどマギ」アンソロ表紙は蒼樹うめ、執筆陣にkashmirら”. コミックナタリー (ナターシャ). (2011年9月12日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “「Dr.るっる」の前田理想がSQに読切、To LOVEる付録も”. コミックナタリー (ナターシャ). (2012年10月4日) 2021年9月26日閲覧。
- ^ “相対性モテ論 (1)”. KADOKAWA. 2024年10月27日閲覧。
- ^ “相対性モテ論 (2)”. KADOKAWA. 2024年10月27日閲覧。
外部リンク
編集- 前田理想 (@risoumaeda) - X(旧Twitter)
- ブログ