利根川橋 (東関東自動車道)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2014年9月) |
利根川橋(とねがわばし)は、千葉県香取市大倉にある東関東自動車道の利根川にかかる橋である。長さ630m。
利根川橋 | |
---|---|
基本情報 | |
所在地 | 千葉県香取市大倉 |
交差物件 | 利根川 |
路線名 | E51東関東自動車道 |
管理者 | 東日本高速道路 |
開通 | 1987年(昭和62年)11月20日 |
構造諸元 | |
全長 | 630m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
歴史
編集隣
編集その他
編集- 高速道路橋であるが、橋の上流側の側面に千葉県道404号銚子小見川佐原自転車道線の一部である自転車歩行者道が設置されている。この橋の完成により、香取市の大倉と大倉新田が結ばれ、小学校や中学校への通学などに利用されていた大倉渡船が廃止された。