初音ミク VRフューチャーライブ

2016 VR テレビゲーム

初音ミク VRフューチャーライブ』(はつねミク ブイアールフューチャーライブ、HATSUNE MIKU VR Future Live with Project DIVA)はセガゲームスより2016年10月13日にPlayStation Storeにて配信開始したPlayStation 4用ソフト。PlayStation VR専用。

初音ミク VR フューチャーライブ
HATSUNE MIKU
VR Future Live with Project DIVA

1st Stage / 2nd Stage / 3rd Stage
ジャンル VRライブコンサート
対応機種 PlayStation 4
開発元 セガゲームス
発売元 セガゲームス
人数 1人
発売日 1st Stage:2016年10月13日
2nd Stage:2016年11月10日
3rd Stage:2016年12月15日
対象年齢 CEROB(12才以上対象)
デバイス PlayStation VR専用
テンプレートを表示

概要

編集

PlayStation 4用のバーチャルリアリティ(VR)システムであるPlayStation VRのローンチタイトルとして発表された。初音ミクのバーチャルライブにPlayStation VRを通して観客として参加するVRシミュレーター[1]。プレイヤーの反応に応じて、初音ミクが様々なリアクションを返す。

PlayStation 4用の初音ミクのゲームとしては2016年6月23日の『初音ミク Project DIVA Future Tone』、同年8月25日の『初音ミク -Project DIVA- X HD』に続く3作目になる。

SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO

編集

SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』(セガ フィーチャリング ハツネミク プロジェクト:ブイアール テックデモ)は本作のプロトタイプとなったVRデモ[2]。 2015年の6月16日から18日にロサンゼルスで開催された「E3 2015」で初公開[3]。その後、2015年9月4日から6日に科学技術館で開催された「初音ミク「マジカルミライ 2015」[4]幕張メッセで2015年9月17日から9月20日に開催された 「東京ゲームショウ2015」にも出展された[5]

モーションコントローラーのPlayStation Moveケミカルライトのように振ることで、初音ミクが様々な反応を返す。

脚注・出典

編集

外部リンク

編集