内藤明 (写真家)
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。 |
人物
編集東京工芸大学退職後は、自宅暗室で写真作品の制作に勤しんでいる。
略歴
編集1972年に東京写真大学短期大学部写真技術科卒業後、翌年東京写真大学短期大学部研究生修了し、その年から1984年まで、東京写真大学短期大学部助手、1985年~1994年まで東京工芸大学短期大学部(講師)、1994年~2014年まで東京工芸大学芸術学部(講師、助教授、教授)、2008年~2014年まで東京工芸大学芸術学部長を務めた。一方、2004年~2012年まで日本写真芸術学会副会長、2013年~2017年まで日本写真芸術学会会長であった。また、2014年に東京工芸大学退職、東京工芸大学名誉教授を授与される。2017年からアトリエシャテーニュで講師を務める。2020年からリコーフォトアカデミー講師を務めた。
著書
編集1984年 『写真大辞典』 共著 講談社[1]
1987年 『アサヒカメラ教室4』 共著 朝日新聞社
1988年 『アサヒカメラ教室5』 共著 朝日新聞社[1]
1991年 『実務者のためのカラー写真』 共著 共立出版社[2]
1996年 『実務者のためのカラー写真第4版』 共著 共立出版社[2]
1997年 『デジタルスチルカメラの開発』 共著・監修 トリケップス
2001年 『ファインイメージングとディジタル写真』日本写真学会出版委員会編 共著 コロナ社[4]
2006年 『デジタル写真の基礎 』 共著 コロナ社[5]
論文
編集「デジタル写真概説」 日本写真芸術学会誌 4巻1号
「写真包材と安全な保存年数」 共著 日本写真芸術学会誌 5巻2号
「新型撮像素子を搭載したカメラで撮影した画像の鮮鋭さ」 共著 日本写真学会誌 63卷3号
「デジタル写真プリントの階調評価」 共著 日本写真学会誌 64卷3号
「デジタル写真システムの諧調評価法の検討(1)」 共著 日本写真学会誌 67卷6号
「デジタル写真システムの諧調評価法の検討(2)」 共著 日本写真学会誌 68卷2号
「変退色したカラー写真の救済」 共著 日本写真芸術学会誌 16卷1号
雑誌
編集写真工業連載
編集1978年~2002年毎月 新型カメラテストレポート 共著 写真工業
1989年〜2002年毎月 画像前線レポート 単著 写真工業
写真工業別冊
編集1976年 「写真工業 35ミリTTL・AE一眼レフカメラ 市販全機種の実写テストと徹底研究」 共著 写真工業別冊
1977年 「写真工業 写真処方の特性と効果 黒白フィルム処方39種のテストデータと使い方」 共著 写真工業別冊
1979年 「自動露出一眼レフカメラ全調査 1980 110から6×6まで内外AE一眼レフ全26機を徹底テスト」 共著 写真工業別冊
1980年 「暗室百科」 共著 写真工業別冊
1981年 「35ミリAE一眼レフ全調査 1981 国産全機種を徹底検討・技術資料併載」 共著 写真工業別冊
1982年 「ダークルーム テクニック」 共著 写真工業別冊
2000年 「ライカのレンズ ライカレンズの描写を徹底追求」 共著 写真工業別冊
写真工業PHOTO EXPERT
編集1985年 「自分でできるカラー・モノクロの現像~プリント」 写真工業別冊
1987年 「最新ライティングマニュアル 写真はライティングで決まる 写真工業別冊
1994年 「デジタル写真入門 明るい暗室への手引き」 写真工業別冊
写真工業デジタルフォトテクニック
編集1994年 「デジタル写真入門」
1996年 「デジタルフォトテクニック2」
1997年 「デジタルフォトテクニック3」
1997年 「デジタルフォトテクニック4」
1998年 「デジタルフォトテクニック5」
写真展
編集1979年7月 写真展「真昼時」 新宿ニコンサロン/東京
2006年4月 写真展「真昼」 アートスペースモーター/東京
2014年10月 写真展「light」 スタイケントウキョウ/東京
2015年10月 写真展「in the wind」 スタイケントウキョウ/東京
2017年3月 写真展「echo」Alt_Medium/東京
2017年11月 グループ写真展「hamadayama tune 2017」Alt_Medium/東京
2018年12月 写真展「once」Alt_Medium/東京
2019年11月 写真展「there」ギャラリーEM/東京
2020年8月 写真展「works」田淵行男記念館/長野
2021年6月 写真展「rays」JCIIクラブ25/東京
2022年9月 写真展「happened」ギャラリーEM/東京
2023年10月 写真展「more」ギャラリーEM/東京
講演・発表・写真活動
編集2017年5月~ 写真の講義「内藤ゼミ」アトリエシャテーニュ/東京
社会貢献・学外活動
編集
受賞歴
編集2010年5月27日 - 日本写真学会功労賞受賞
2020年 日本写真芸術学会名誉賞
エピソード
編集語録
編集2014年3月15日、40年間勤めた東京工芸大学で行った最終講義「ダブルガンマ」での一節である。
脚注
編集- ^ a b Kamera renzu no saishin mekanizumu.. Asahi shimbunsya shuppankyoku purojiekutoshitsu, 朝日新聞社出版局プロジェクト室. 朝日新聞社. (1988.2). ISBN 978-4-02-258415-1. OCLC 1183131652
- ^ a b Jitsumusha no tameno karā shashin. Takeshi Sakagawa, Akira Naitō, 武志 阪川, 明 内藤. 共立出版. (1991). ISBN 4-320-09254-6. OCLC 674525318
- ^ Dijitaru shashin nyūmon. Shin Ōno, Ken'ichi Kōda, Akira Naitō, 信 大野, 謙一 甲田, 明 内藤. コロナ社. (2000). ISBN 4-339-00718-8. OCLC 676259781
- ^ Fain imējingu to dijitaru shashin.. Nihon Shashin Gakkai, 日本写真学会. コロナ社. (2001). ISBN 4-339-00731-5. OCLC 674800874
- ^ Dejitaru shashin no kiso. Shin Ōno, Ken'ichi Kōda, Akira Naitō, 信 大野, 謙一 甲田, 明 内藤. Tōkyō: Koronasha. (2005). ISBN 4-339-00772-2. OCLC 676487871
関連項目
編集外部リンク
編集- 公式ウェブサイト