共愛学園女子短期大学(きょうあいがくえんじょしたんきだいがく、英語: Kyou-Ai Gakuen Women's Junior College[1])は、群馬県前橋市小屋原町1154-4に本部を置いていた日本私立大学である。1988年に設置され、2002年に廃止された。大学の略称は共愛短大。

共愛学園女子短期大学
大学設置 1988年
創立 1888年
廃止 2002年
学校種別 私立
設置者 学校法人共愛学園
本部所在地 群馬県前橋市小屋原町1154-4
学部 国際教養科
テンプレートを表示

概要

編集

大学全体

編集

教育および研究

編集
  • 共愛学園女子短期大学には、「キリスト教と文化」・「生活と文化」・「言語と文化」などの科目からなる「国際社会・情報コース」、「国際社会と日本」・「現代社会と情報」などの科目からなる「文化・外国語コース」が設置されていた。
  • 語学教育に力が入れられ、アメリカニュージーランド東南アジアなどでの語学研修があった。

学風および特色

編集
  • 共愛学園女子短期大学は、キリスト教精神に基づく全人教育を行っていたところに特色がある。
  • 短大としての設立は新しいが、起源となっている前橋英和女学校は1888年となっており、創立100周年を迎えた年に設置された。
  • 海外帰国子女の受入れを行っていた。

沿革

編集

基礎データ

編集

所在地

編集
  • 群馬県前橋市小屋原町1154-4

年度別学生数

編集

通学課程

編集
項目 入学定員 総定員 学生数[注 2] 出典
1988年 150[13] 250 204 [14]
1989年 250 500 427 [15]
1990年 250 500 429 [16] 
1991年 250 500 495 [17]
1992年 250 500 590 [18][注 3]
1993年 250 500 615 [20]
1994年 250 500 608 [21]
1995年 250 500 622 [22]
1996年 250 500 594 [23]
1997年 250 500 467 [24]
1998年 250 500 418 [25]
1999年 250 250[注釈 2] 216 [26]

教育および研究

編集

学科

編集

研究

編集
  • 『共愛論集 (2)』[28]ほか。

他大学との協定

編集

系列校

編集

注釈

編集

注釈グループ

編集
  1. ^ a b 平成11年度より学生募集停止[3][4]四大への水増しのため。
  2. ^ 新規学生募集停止。

補足

編集
  1. ^ 現在の文部科学省
  2. ^ すべて女子
  3. ^ うちうち1年生女300[19]
  4. ^ 入学定員250名[27]

出典

編集

参考文献

編集

全国短期大学高等専門学校一覧

編集

蛍雪時代

編集

関連項目

編集

関連サイト

編集