八木政行
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2022年9月) |
来歴・人物
編集1991年3月、茨城大学理学部卒業。1996年3月、埼玉大学大学院理工学研究科博士後期課程修了。博士(工学)(埼玉大学)。同年4月、新潟大学教育学部助手を経て、1997年4月より新潟大学教育学部准教授。2009年4月からは新潟大学工学部教授を務める。
著書・論文
編集著書
編集- 『光化学エネルギー変換―基礎と応用』(共著)、八木政行・金子正夫、アイピーシー、1997年
論文
編集- 「人工光合成のための可視光駆動型水の光酸化アノードの開発」(Chandra Debraj , 八木政行 , 化學工業 65(3), 200-205, 2014)
- 「水分解のための高性能電極触媒の開発」(相蘇薫・阿部尚人・八木政行, ケミカルエンジニヤリング 58(10), 739-745, 2013)
- 「人工光合成の構築に向けた水の酸化触媒の開発」(生物物理 53(SUPPLEMENT1-2), S83, 2013)
- 「金属錯体による水の酸化触媒系の構築」(平原将也・八木政行, 化學工業 63(9), 664-667, 2012)
- 「光化学系Ⅱ酸素発生錯体モデルとしてのジμ-オキソニ核マンガン錯体の電子構造と不均一系触媒活性」(生物物理 51(SUPPLEMENT1), S10-S11, 2011)
- 「二核マンガンμ-オキソ錯体を用いた人工酸素発生中心モデル」(日本物理学会講演概要集 66(1-2), 378, 2011)
- 「水の酸化分子触媒の新展開」(Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry 57, 67-74, 2011)
- 「電気化学的手法を用いた新機能分子複合膜の合成と電子移動解析」(曽根浩司・八木政行, 電気化学および工業物理化学 75(11), 890-895, 2007)
- 「人工光合成システムのための酸素発生錯体」(高分子 52(5), 333, 2003)
- Novel preparation and photoerectrochemical properties of a tungsten oxide / tris(2,2'-bipyridine)ruthenium (Ⅱ) complex composite film(M. Yagi, S. Umemiya, J. Phys. Chem. B, 106, 6355-6357, 2002)
- Moleculer catalysts for water oxidation(M. Yagi, M. Kaneko, Chem. Rev., 101, 21-35, 2001)
- Analysis of catalytic water oxidation by cis-tetraamminedichlororuthenium (Ⅲ) complex incorporated in a polymer membrane(M. Yagi, N. Sukegawa, M. Kaneko, J. Phys. Chem. B, 104, 4111-4114, 2000)
- Enhancing effects of amino acid residue model compounds on catalytic activity on an artificial oxygen evolving center(K. Kinoshita, M. Yagi, M. Kaneko, Macromolecules, 31, 6042-6045, 1998)
- Cooperative catalysis and critical decomposition distances between molecular water oxidation catalysts incorporated in a polymer membrane(M. Yagi, K. Nagoshi, M. Kaneko, J. Phys. Chem. B, 101, 5143-5146, 1997)