八所神社(はっしょじんしゃ)は、愛知県豊川市財賀町観音山3-3にある神社社格は旧村社[1]

八所神社
所在地 愛知県豊川市財賀町観音山3-3
位置 北緯34度52分30.1秒 東経137度21分24.3秒 / 北緯34.875028度 東経137.356750度 / 34.875028; 137.356750 (八所神社 (豊川市))座標: 北緯34度52分30.1秒 東経137度21分24.3秒 / 北緯34.875028度 東経137.356750度 / 34.875028; 137.356750 (八所神社 (豊川市))
主祭神 日吉大神八幡大神砥鹿大神白山大神熱田大神走湯大神熊野大神金峯大神
社格 旧村社
本殿の様式 一間社流造
例祭 10月第2日曜
地図
八所神社の位置(愛知県内)
八所神社
八所神社
テンプレートを表示

財賀寺本堂の後方にあり、財賀寺の鎮守社とされる[1]。本殿・拝殿ともに神仏習合の名残を伝える建物とされ、登録有形文化財に登録されている[2][3]

祭神

編集

歴史

編集
 
財賀寺

文明3年(1471年)、財賀寺鎮守社として創建された。享保9年(1724年)に本殿が、文政9年(1826年)に拝殿が再建された。

文化財

編集

登録有形文化財

編集
  • 本殿
    • 享保9年(1724年)竣工[2]。2014年(平成26年)10月7日、登録有形文化財に登録された[2]。登録基準は「国土の歴史的景観に寄与しているもの」。
    • 一間社流造、こけら葺[2]。建築面積0.8平方メートル[2]
  • 拝殿
    • 文政9年(1826年)竣工。2014年(平成26年)10月7日、登録有形文化財に登録された[3]。登録基準は「国土の歴史的景観に寄与しているもの」。
    • 入母屋造、桟瓦葺[3]。桁行3間、梁間2間[3]。建築面積24平方メートル[3]

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i j 愛知県宝飯郡神職会『神社を中心としたる宝飯郡史』国書刊行会、1982年、p.549
  2. ^ a b c d e 八所神社本殿 文化遺産オンライン
  3. ^ a b c d e 八所神社拝殿 文化遺産オンライン

外部リンク

編集