八幡神社 (本庄市児玉町児玉)

八幡神社(はちまんじんじゃ)は、埼玉県本庄市神社

八幡神社
所在地 埼玉県本庄市児玉町児玉198
主祭神 誉田別尊比売大神気長足姫命
社格 県社
創建 平安時代後期
別名 東石清水八幡神社
地図
北緯36度11分20秒 東経139度8分0.5秒 / 北緯36.18889度 東経139.133472度 / 36.18889; 139.133472
テンプレートを表示

歴史

編集

平安時代後期に創建された。源頼義義家父子が前九年の役に出征する際に、当地で戦勝を祈願し、戦争が終結して帰還するときも当地に訪れ、その際に石清水八幡宮から分霊を勧請したといわれている[1]

八幡神は武勲の神であったことから、武蔵七党児玉党豪族児玉時国の庇護を受け、後に設けられた雉岡城の歴代城主も崇敬したという[1]

当社の社殿と銅製鳥居は、いずれも18世紀前期に建てられたものである[1]

文化財

編集
  • 八幡神社社殿及び銅製鳥居(埼玉県指定有形文化財 平成2年3月28日指定)[2]

交通アクセス

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c 埼玉県高等学校社会科教育研究会歴史部会 編『埼玉県の歴史散歩(歴史散歩11)』山川出版社、2005年、103-104p
  2. ^ 県指定等文化財埼玉県

参考文献

編集
  • 埼玉県高等学校社会科教育研究会歴史部会 編『埼玉県の歴史散歩(歴史散歩11)』山川出版社、2005年