八幡残渣プール
八幡残渣プール(はちまんざんさプール)は、熊本県の最南部に位置する水俣市の水俣川河口左岸付近に位置する産業廃棄物最終処分場である。西は不知火海に面して天草の島々を望み、北は水俣川に接している。重く長い公害の歴史の中で、水銀含有排水の処理場の歴史を経て、現在は廃棄物最終処分場、廃棄物焼却施設及び水俣エコタウンとなっている。
地理
編集熊本県の最南部、熊本市から南西に約70 kmの場所に位置する。南はチッソの事業子会社であるJNC株式会社水俣事業所に接し、西は不知火海(八代海)に接している。北は水俣川に接し、東は水俣エコタウン等に接している。
歴史
編集- 1944年(昭和19年)、水俣川の河川工事にともなう「八幡残渣プール」付近の埋立地をチッソが熊本県から購入した。
- 1947年(昭和22年)頃から海面に石堤を築き、カーバイド残渣を埋立てた。
- 1954年(昭和29年)、新日本窒素肥料(現チッソ)は残渣埋立地増設のため八幡地先と明神地先を入手した。
- 1955年(昭和30年)11月5日の『水俣工場新開』は「水俣川尻に大埋立地!護岸工事近く完成」という見出しで「1日200トンのカーバイト残渣が、工場から排出される。空地を見付けては残渣のプールとして、それに流し込んでいたが、空地もなくなり、海を埋め立てることになった。近く護岸工事が完成すると(中略)36万立方米の残渣を捨てることが出来る」と発表。
- 1958年(昭和33年)
- 1959年(昭和34年)
- 1961年(昭和36年)3月、新日本窒素肥料が廃棄物埋立処分の許可を得る[5]。
- 2011年(平成23年)3月30日、熊本県知事がJNC株式会社水俣製造所最終処分場の許可証を再交付[6]:21。
- 2016年(平成28年)
脚注
編集- ^ 新潟水俣病のあらまし (令和元年度改訂)新潟県ホームページ
- ^ a b c “環境省水俣病問題関係略年表等” (PDF). 2015年1月12日閲覧。
- ^ 第2章 水俣病の原因究明及び発生源確定の過程(その1)国立水俣病総合研究センター
- ^ 国・熊本県の上告受理申し立て理由書に対する反論書(その2) 2003年12月18日
- ^ JNC株式会社水俣製造所 最終処分場 標識
- ^ a b “産業廃棄物処理業者名簿” (PDF) (2014年8月21日). 2014年9月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年1月12日閲覧。
- ^ 『熊本日日新聞』熊本日日新聞社、2016年5月1日。
関連項目
編集座標: 北緯32度13分18.0秒 東経130度23分32.0秒 / 北緯32.221667度 東経130.392222度